2016年08月20日

千曲市循環バスの新社番車

恥ずかしながら、今回のバスマガジンvol.78の編集作業にあたり、
初めて存在を知った車両でした、千曲市循環バスの14608号車(汗

14608、アルピコ、リエッセII、屋代駅
14608号車 SDG-XZB51M 2014年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所受け持ち

トヨタ・コースターの日野へのOEM車、リエッセIIだそうです。
千曲市循環バスの車両は従来の車両もそうでしたが、
側面社番は貼り付けられておらず、社名も無いので
一見しただけだとどこの車両なのか分からないんですよね。

しかも「やまぶき号」は初代のリエッセに存在していました。
この車両はそのリエッセの代替車の可能性が高そうです。

そして、この車両が導入された2014年に運行会社の再編が行われており、
現在アルピコ交通が担当するのはやまぶき号とめいげつ号の2路線のみ。
ジャーニーJとリエッセIIという、レアなOEM車しか受け持っていません(笑

今回のバスマガジンが無かったら私は気付くのが遅れていました。
そういう意味でも感謝です(違



同じカテゴリー(・2016年(KW))の記事画像
10495
北屋島×国際興業キュービック
40186号車の小変化
ぐるりん号に左折警告音発生装置追加?
【末尾455・464】新社番車同士で初の用途社番カブり
こくみん共済ラッピング
同じカテゴリー(・2016年(KW))の記事
 10495 (2016-12-29 09:00)
 北屋島×国際興業キュービック (2016-12-23 09:00)
 40186号車の小変化 (2016-12-21 09:00)
 ぐるりん号に左折警告音発生装置追加? (2016-12-13 09:00)
 【末尾455・464】新社番車同士で初の用途社番カブり (2016-12-11 09:00)
 こくみん共済ラッピング (2016-12-09 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。