2016年08月20日
千曲市循環バスの新社番車
恥ずかしながら、今回のバスマガジンvol.78の編集作業にあたり、
初めて存在を知った車両でした、千曲市循環バスの14608号車(汗

14608号車 SDG-XZB51M 2014年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所受け持ち
トヨタ・コースターの日野へのOEM車、リエッセIIだそうです。
千曲市循環バスの車両は従来の車両もそうでしたが、
側面社番は貼り付けられておらず、社名も無いので
一見しただけだとどこの車両なのか分からないんですよね。
しかも「やまぶき号」は初代のリエッセに存在していました。
この車両はそのリエッセの代替車の可能性が高そうです。
そして、この車両が導入された2014年に運行会社の再編が行われており、
現在アルピコ交通が担当するのはやまぶき号とめいげつ号の2路線のみ。
ジャーニーJとリエッセIIという、レアなOEM車しか受け持っていません(笑
今回のバスマガジンが無かったら私は気付くのが遅れていました。
そういう意味でも感謝です(違
初めて存在を知った車両でした、千曲市循環バスの14608号車(汗
14608号車 SDG-XZB51M 2014年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所受け持ち
トヨタ・コースターの日野へのOEM車、リエッセIIだそうです。
千曲市循環バスの車両は従来の車両もそうでしたが、
側面社番は貼り付けられておらず、社名も無いので
一見しただけだとどこの車両なのか分からないんですよね。
しかも「やまぶき号」は初代のリエッセに存在していました。
この車両はそのリエッセの代替車の可能性が高そうです。
そして、この車両が導入された2014年に運行会社の再編が行われており、
現在アルピコ交通が担当するのはやまぶき号とめいげつ号の2路線のみ。
ジャーニーJとリエッセIIという、レアなOEM車しか受け持っていません(笑
今回のバスマガジンが無かったら私は気付くのが遅れていました。
そういう意味でも感謝です(違
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・2016年(KW)