2016年06月09日

16年式貸切車導入により

今年、長野営業所には新社番以降最多の貸切車が入っています。
新社番の貸切車は導入から5年目にして既に全体で50台ほど。
物凄く順調なペースで導入が続いていますね♪
14年式からは一部ワンマン設備を搭載して高速バス増車対応。
益々使い勝手の良い貸切車が増えていっています。

その裏で今年、非常にエポックメイキングな出来事が発生しました。
こちらの写真がそれです。

27100、40658、アルピコ、セレガ、ガーラ、長野営業所

昼間にセレガーラSHD貸切車が半順光で撮れています。
これまでは北向き駐車のため、晴れると顔は必ずド逆光でした。
それが顔は順光・・・・

これはつまり、新しい車両から並ぶ貸切車エリアに16年式が一気に入り、
初期のセレガーラが押し出されて反対側の旧型エリア(路線の向かい)に
移動していた、という事です。従来はガーラSHD・GHDがいた場所です。
これまで旧型エリアにいる新型はショートの2台のみ。
ここに12m車が指定されるのは初めての事とみられます。

それだけ新型が多くなってきたという事ですね。
もう松本・東京の貸切車にはついていけてないですけどね・・・・


同じカテゴリー(・2016年(KW))の記事画像
10495
北屋島×国際興業キュービック
40186号車の小変化
ぐるりん号に左折警告音発生装置追加?
【末尾455・464】新社番車同士で初の用途社番カブり
こくみん共済ラッピング
同じカテゴリー(・2016年(KW))の記事
 10495 (2016-12-29 09:00)
 北屋島×国際興業キュービック (2016-12-23 09:00)
 40186号車の小変化 (2016-12-21 09:00)
 ぐるりん号に左折警告音発生装置追加? (2016-12-13 09:00)
 【末尾455・464】新社番車同士で初の用途社番カブり (2016-12-11 09:00)
 こくみん共済ラッピング (2016-12-09 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。