2013年04月29日
信南交通「飯田駅」表示!
たやふさんから情報を頂いていました、信南交通の幕車の「飯田駅」コマですが、
ホリデー横浜さんより画像をお貸し頂く事が出来ました!!
この場をお借りしてお二方には多大なる感謝を申し上げますm(_ _)m

169号車 KL-MS86MP 2001年式 信南交通
本来の用途としては廃止された別路線用のこのコマではありますが、
現在のみすずハイウェイバス運用においては、この表示でも全く問題ありませんね♪
それどころか、正確に行先が表示出来ているので、こっちのほうが良いのでは?とも思えます。
いつか私も自分の目で確認し、カメラに収めたいと思います!
※アルピコ交通長野支社の新車について※
先日、セレガ13016号車が運用に就いているシーンを目撃しました。
なんと、独立3列シート+中央WC+床下仮眠室という夜行仕様でありながら
扉脇にはプライムシートのロゴマークが貼ってあり、C列だけカーテン装備。
座席カラーは同様なもののコンセントは全席に設置されているという、
完全にエアロエースとは別仕様の車両に仕上がっていました。早く乗ってみたい…
ホリデー横浜さんより画像をお貸し頂く事が出来ました!!
この場をお借りしてお二方には多大なる感謝を申し上げますm(_ _)m
169号車 KL-MS86MP 2001年式 信南交通
本来の用途としては廃止された別路線用のこのコマではありますが、
現在のみすずハイウェイバス運用においては、この表示でも全く問題ありませんね♪
それどころか、正確に行先が表示出来ているので、こっちのほうが良いのでは?とも思えます。
いつか私も自分の目で確認し、カメラに収めたいと思います!
※アルピコ交通長野支社の新車について※
先日、セレガ13016号車が運用に就いているシーンを目撃しました。
なんと、独立3列シート+中央WC+床下仮眠室という夜行仕様でありながら
扉脇にはプライムシートのロゴマークが貼ってあり、C列だけカーテン装備。
座席カラーは同様なもののコンセントは全席に設置されているという、
完全にエアロエースとは別仕様の車両に仕上がっていました。早く乗ってみたい…
Posted by 湯 at 09:00│Comments(2)
│・伊那バス/信南交通
この記事へのコメント
アルピコ交通の新車記事が出ていましたので、
久しぶりにコメントいたしました。
今月はまとまった台数新車が各地の営業所に配属されたようですね。
13016号車は大変気になりますね~
いまのところ、一番車番の大きいもので貸切車では13711号車、高速車では13021号車まで確認しています。
先日のGW前半の松本線では11096号車の続行に13710、13711号車が付くといった光景をさっそく見る事ができました。
また、伊那バスにも今年登録の25188~25190のセレガ高速路線車を確認しており、こちらも新宿駒ヶ根系統の運用に就いています。
中央道系統、しばらく目が離せません。
久しぶりにコメントいたしました。
今月はまとまった台数新車が各地の営業所に配属されたようですね。
13016号車は大変気になりますね~
いまのところ、一番車番の大きいもので貸切車では13711号車、高速車では13021号車まで確認しています。
先日のGW前半の松本線では11096号車の続行に13710、13711号車が付くといった光景をさっそく見る事ができました。
また、伊那バスにも今年登録の25188~25190のセレガ高速路線車を確認しており、こちらも新宿駒ヶ根系統の運用に就いています。
中央道系統、しばらく目が離せません。
Posted by いっちゃん at 2013年04月30日 23:02
コメントありがとうございます♪
貸切・高速共にかなり社番が進んでいますね!!!
どの車両が押し出されるのかも気になるところですが、
まずは各新規導入車の仕様まとめをやらないとですね♪
支社や充当路線によってかつてないほど仕様差が出てきて、
しかも最近の車両はフルスモークなので外から車内が見えなくて困りモンです(涙
今回の13016号車も全固定窓のフルスモークなので、カッコいいんですが調査にはちと苦労しました。
伊那バスは通常車3台という事なんですもんね。いよいよ通常車→通常車の置き換えが始まりましたねぇ。
信南交通も順当にいけばセレガRの順番ですし、本当に今年は面白いですね♪
貸切・高速共にかなり社番が進んでいますね!!!
どの車両が押し出されるのかも気になるところですが、
まずは各新規導入車の仕様まとめをやらないとですね♪
支社や充当路線によってかつてないほど仕様差が出てきて、
しかも最近の車両はフルスモークなので外から車内が見えなくて困りモンです(涙
今回の13016号車も全固定窓のフルスモークなので、カッコいいんですが調査にはちと苦労しました。
伊那バスは通常車3台という事なんですもんね。いよいよ通常車→通常車の置き換えが始まりましたねぇ。
信南交通も順当にいけばセレガRの順番ですし、本当に今年は面白いですね♪
Posted by 湯
at 2013年04月30日 23:17
