2013年03月20日

伊那バス回送車

昨日午後、県庁通りを北上していく伊那バスの回送車を目撃しました。
車両はセレガHD(19176号車?)で、時間は15:10頃。
LED表示が普通と違っていた(日本語+英語の2段表示)上に、この時間帯に県庁通りを北上する伊那バスはなし。
 (飯田側事業者担当最終便は県庁12:52着なので2時間以上前に通過)

運悪く車に被られまくって、やっとこさ撮れたのがこの1枚・・・・

伊那バス回送車

ほぼ読めないのですが、元の画像ではギリギリLED表示が通常と違う様子を記録出来ました。
記録なんて言えるレベルの画像ではないのが非常に悔やまれます。

この時間に走行していたという事なので、朝発の便に不具合があった可能性もありますね。
時間的に松川を13:00頃に出てると推測され、それまでに信南を含む全便が長野に到着済みで、
まだ折り返しで長野を出発しているのも第1便だけです。
第2便以降の全ての運用に入る事が出来る時間に回送されてきているのですが、
追跡調査が出来なかったのでその後どの運用に入ったかは残念ながら分かりませんでしたorz

どなたかが目撃されていると良いのですが・・・・


同じカテゴリー(・伊那バス/信南交通)の記事画像
車体更新を受けた信南交通918号車
メッキ眉毛解除の1152号車
令和顔のみすずハイウェイバス
信南交通令和顔エアロエース、長野に見参
大鹿歌舞伎リアラッピングの918号車
信南交通エアロクィーン
同じカテゴリー(・伊那バス/信南交通)の記事
 車体更新を受けた信南交通918号車 (2022-09-20 09:00)
 メッキ眉毛解除の1152号車 (2022-06-03 09:00)
 令和顔のみすずハイウェイバス (2021-01-06 09:00)
 信南交通令和顔エアロエース、長野に見参 (2020-09-01 09:00)
 大鹿歌舞伎リアラッピングの918号車 (2020-01-03 09:00)
 信南交通エアロクィーン (2019-04-19 09:00)
この記事へのコメント
あ、この日通行止めの影響で、折り返し便運休になりました。その回送ですね。
Posted by たやふ at 2013年04月09日 20:23
長野ICから長野BT方面へ向かっていったんですが、折り返し便の回送だと走る向きが逆方向ですかね?
Posted by 湯湯 at 2013年04月10日 09:33
はじめまして。いつも有益な情報ありがとうございます。

この写真とは直接関係はないかもしれませんが、長野-飯田線の担当便が変更になってます。
アルピコがマイナス1便、伊那バスがプラス1便です。信南交通の時刻表を見ていただけると、嬉しいです。
ちなみに、昨日長野発12:48に乗りましたが、信南交通でした。

追記
長野マラソン受付のために昨日バスに乗ったのですが、今日は雪で長野市まで辿り着けませんでした( ;∀;)
Posted by ふみのすけ at 2013年04月21日 10:59
コメントありがとうございます♪

担当便変更には全く気付いておりませんでした!!
貴重な情報ありがとうございます。信南交通HPにて確認させて頂きました。
伊那バスはSクラス車のコンスタントな導入で通常車が余っているから増便出来たのでしょうねきっと。
川バスは松本に車両を流出させている状況ですが、まさかみすずハイウェイバスまで実質減便になっていたとは・・・・

昨日乗車されたのに今日マラソン受付に間に合わなかったんですか!??
それは何とも切ないと言いますか・・・orz
Posted by 湯湯 at 2013年04月21日 21:18
返信ありがとう御座います。

伊那バスですが、この3月に駒ヶ根所属?で高速バス用新車が入ったようです。
ただ、残念なことにSクラス車ではない感じ。
新宿と伊那谷間のSクラスは、これ以上増殖しないかもしれません。

長野マラソンは土曜日の日中に受付があり、ゼッケンをもらいます。
これは、昼間なので、若干遠方でも公共機関で大丈夫なのです。
ただ、日曜日は7時くらいにはスタート地点に行っている必要があり、前泊か自家用車移動が条件となってしまいます。
自分は自家用車移動を選択したのですが、長野道は全線チェーン規制。すでにノーマルタイヤのふみのすけ号は長野市へ行く権利を奪われてしまいました。
Posted by ふみのすけ at 2013年04月22日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。