2012年09月14日

バスまつりからの帰り道

とは言ってもまだ10時半頃の話です(爆
3人ぐらいしか乗っていないシャトルバスに揺られていると前からバスが。

大塚ではバスまつり開催中ですが、もちろん路線バスは通常運行中です。
松代線と新宿線、新宿線増車が続行でやって来ました。

バスまつりからの帰り道

会場には県外高速車が時間帯を考えると結構少なかったと思うんですが、
新宿線などの増車が結構出ていたのかもしれませんねー。
もちろん真島に退避していた車両も居たのでしょうけど、
そのあたりは利用された方のレポを待ちたいと思います。

そういえば今回はシャトルバスの運行経路が結構特殊でしたよね。

会場行:長野駅東口→日赤前右折→荒木左折→下氷鉋・塔之腰左折→南バイパス東進→更北中学校東→会場
東口行:会場から18号左折出発→南バイパス西進→下氷鉋・塔之腰右折→荒木右折→日赤左折→長野駅東口

会場行は18号を全く経由しないルートでした。結構遠回りなような気がしますが・・・・
ま、バス乗車を満喫出来るので全然オッケーですがねw


同じカテゴリー(・2012年(KW))の記事画像
宇木単独表示
長野バスターミナルに45194号車
クリスマスバスのイブ運行はなんと!
南営業所跡地
路線の無い道路に教習車?
後輩へ引き継がれたもの
同じカテゴリー(・2012年(KW))の記事
 宇木単独表示 (2012-12-31 09:00)
 長野バスターミナルに45194号車 (2012-12-22 09:00)
 クリスマスバスのイブ運行はなんと! (2012-12-19 09:00)
 南営業所跡地 (2012-12-16 09:00)
 路線の無い道路に教習車? (2012-12-15 09:00)
 後輩へ引き継がれたもの (2012-12-14 09:00)
この記事へのコメント
こんばんは
 
バスまつりの際に残っていた県外用の長距離車ですが、私の記憶が正しければ
40596
40666はずっと残っていたと思います
(3列シート車は、41068と40814)
 
40459も居ましたが、途中からいなくなりました
 
40459ですが
車内を覗かせて頂いたら、運転席に新宿線の工程表?が付いていたので、新宿線に就いたかもしれません
(12010が展示で残っていたのもありますし、恐らくその代わりかと・・・)
Posted by 資材屋 at 2012年09月14日 20:20
>湯さん

 先日はお疲れさまでした!記事を拝見していて気付いたのですが、私が乗車した復路のシャトルでは、日赤線の経路を
走行し、日赤前交差点右折・栗田北中交差点左折で、東口まで向かっていました。往路は湯さんと同じ経路でしたが (^-^)

 そして例の "40425" 、もう走り始めているんでしょうか (^^; 「あの姿」で走っているんですからね・・・。
Posted by 新田川公園 at 2012年09月14日 21:05
>資材屋さん
どもです~w
車両の確認ありがとうございます。40666は洗車体験の増車運用に入っていたようですね?

40459号車は新宿線でしょうね。プライムシートの代走を立てないといけないですもんねー。

>新田川公園さん
こちらこそ、一瞬挨拶する事しか出来ずすいませんでした(汗
復路は通常のシャトル経路ですね!
ある程度運行してみて途中で変えたのかもしれませんねー。

40425号車は恐らく走り始めていると思います。あの出で立ちで…
誰かのページで捕捉できるといいなーと思ってます(他力本願w
Posted by 湯 at 2012年09月15日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。