2010年01月11日

HIMR車がラッピングに

松電のブルーリボンHIMRのうち10523号車がラッピング化されていました。
ラッピング自体はホイールベース間のもので、非公式側は確認出来ましたが公式側は不明です。

HIMR車がラッピングに

内容としては松電の高速バス松本―名古屋線の宣伝広告ですが、
WB間というとHIMR車には「低公害車」という専用マークが大きく入っています。
それを完全に隠してしまうラッピングが施されるのは珍しいですね。
しかもHighland Shuttleのロゴとレインボー帯もはみ出る部分に関しては消されています。

HIMR車がラッピングに

ラッピングの部分にはレインボー帯の段差が確認出来るのでそのまま上から貼っているのが分かりますが、
ラッピング両側の消された部分には段差が全く見受けられません(滝汗
他の部分は黒ずみも見えるのに消された部分は綺麗なスーパーホワイトなので、
もしかするとその部分の帯・ロゴは撤去されているのかも・・・・??
撤去の上で部分的に再塗装をされたようにも見える仕上がりなんです。

そういえば川バスにあるこの手のラッピングは全てWBより少し長く、
元の表示を全て消せるだけの長さになっていますが、
松電で最近施された他のラッピングはこのHIMR車と同じくロゴ・帯を一部消す仕様のものが見受けられます。
どうやって施工してあるのか、こんど近くまで寄れるチャンスがあったら観察してみようと思います♪


同じカテゴリー(・2010年(MD))の記事画像
タウンスニーカーの新デザイン発表♪
タウンスニーカーが新デザインへ!?
タウンスニーカーの尼崎レインボー
松電のタウンスニーカー2題
上高地ラッピング車
松電の無線LAN対応車
同じカテゴリー(・2010年(MD))の記事
 タウンスニーカーの新デザイン発表♪ (2010-12-01 20:59)
 タウンスニーカーが新デザインへ!? (2010-11-30 09:50)
 タウンスニーカーの尼崎レインボー (2010-11-28 20:22)
 松電のタウンスニーカー2題 (2010-11-27 22:42)
 上高地ラッピング車 (2010-11-24 21:09)
 松電タウンスニーカーにレトロバス登場 (2010-11-12 22:30)
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/

今日、家族で松本へ買い物に行ったのですが、その際に別の車両(10521号車)にも同じ内容のパートラッピングが施されているのを目撃しました。
(ネタ被り、スミマセン>>http://holidayy.naganoblog.jp/e382106.html に記事を掲載いたしました。)
こちらはトランプですが、私のはカルタでした。
自社広告というのは今まで無かったように思うのですが、これも新しい取り組みでしょうか。

ところで、トランプの手札が357400と並んでいますが、これって高速バス松本予約センターの電話番号ですね!
Posted by ホリデー横浜ホリデー横浜 at 2010年01月12日 00:41
どもです~w

拝見しましたが、色違い&仕様違いなんですね~。
面白い試みですねw
他の地方の路線バスには高速バスを広告する前面ラッピングとかも結構ありますが、
アルピコグループに限っては窓内にプリンターで印刷した広告を貼るか、
川バスでリア広告を貼る車両が何台かあるぐらいですもんね~。

トランプの数字、やっぱりそうでしたか!!
何か意味のある配列だとは思っていましたが・・・・
Posted by 湯 at 2010年01月12日 07:54
こちらにも。

今回の高速バスの広告ですが、番号はわかりませんが、歩道側(今回の写真と同じ側)にトランプをモチーフとした、みすずハイウェイバスの広告をつけた車がいます。
また今度見つけたら、詳しくチェックしてきます。
Posted by satopyo at 2010年01月13日 19:19
どもです~w

他にもみすずハイウェイバスの広告車が居るんですね!!
という事はこの流れでいくと10522号車・・・・・
今回の写真は歩道側ではなくどちらかと言うと車道側ですが、同じ側と考えてOKですか?
BT側と歩道側、という意味ですかね?

ちなみに、進行方向左側を公式側、右側を非公式側と通常呼びますので、
これで統一して頂けますとどの場所でどの車両での目撃であっても
常に一定の基準でどちら側かを確定出来るので、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 湯 at 2010年01月13日 21:52
間違えましたm(__)m
公式側です。>みすずハイウェイバスの広告

それと、公式側と非公式側で内容が違うのかもしれません。
#公式側はみすず、非公式側は名古屋線といった具合に。
Posted by satopyo at 2010年01月13日 22:12
公式側でしたか。
そうなると左右で違う可能性がありますね。
satopyoさん・ホリデー横浜さんが目撃されたのが公式側のみ、
私が目撃したのが非公式側のみという状況なので、もう少し調査が必要そうですね♪笑
Posted by 湯 at 2010年01月13日 22:37
こんばんは。
今日この車をうまく見つけられたので、公式側を撮影してきましたが、かるたをモチーフにした、大阪線の広告になっています。
ブログに載せましたので、ご覧下さいませ。
Posted by satopyo at 2010年01月14日 17:37
どもです~w
確認しました。反対側は大阪線の広告でしたか!!!
たしかに、名古屋線だけの広告なんて変だなぁと思ってたんです(笑
これで謎が1つ解けました。ありがとうございます♪
Posted by 湯 at 2010年01月14日 18:59
こんばんは。

本日また1台車体広告車を見つけて撮影しました。
それで、湯さんやホリデー横浜さん、kara-yanさんの記事を参考に、判明している車体広告の内容をうちのブログの記事でまとめてみました。

事後報告で申し訳ありませんが、よろしければ、ご確認をお願いしますm(__)m

なお、今までにないデザインの車も今日1台見つけました。どうやら今回の車体広告車、まだ増えるようです。
Posted by satopyo at 2010年01月25日 19:46
どもです~w

チェックしました。
こんなに同時に施工されているとは思ってもみませんでした・・・・
松電もずいぶん大胆な戦略に出ましたね♪
Posted by 湯 at 2010年01月25日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。