2017年12月27日

上里SAにて

上里SAの画像は過去何度かアップした事があります♪
各車両がどこに停まるかは運次第なのですが、
ようやく狙った並びになってくれたのがこちら!!

1039、長電バス、エアロエース、上里SA、千曲バス、西武バス
1039、長電バス、エアロエース、上里SA、千曲バス、西武バス

千曲バスが出る寸前だったので前からは撮れませんでしたが、
時間帯的にこの位置の長電バスの光線状態が良いのはリアなのでこれで充分です♪

全便が独立3列シートになった上に安い平日なら2,600円で乗れる池袋線もオススメです。  

Posted by 湯 at 09:00Comments(0)・2017年(ND)

2017年12月17日

長電バス1612号車は2台目となる昼行専用独立3列シート車

告知が出ていなかったため気付くのが遅れてしまった
長電バス/西武バスの長野―池袋線全便独立3列シート化。
以前は長電担当便の1往復に4列シート便がありましたが、
秋からは全便独立3列シートになっています。
しかも普通の平日なら2,600円なので、超お得です。

そのために導入されたのが1612号車です。
扉脇にオーナメントが無い事から、QTG-代最終グループかと思われます。

1612、長電バス、エアロエース、長野駅
1612号車 QTG-MS96VP 2017年式 長電バス 長野営業所

今年初旬から運用を開始した2016年式の1558号車と同様、床下仮眠室無しで後方床上WC仕様の昼行専用車です。
夜行仕様車のほうが運用の柔軟性も走行距離の調整もやり易いと思うんですが、
床下仮眠室や中央床下WCはコストアップ仕様ですからねえ、
折衷案のようなこの仕様で2台目も入れたという事でしょうか。

今の所1558号車が2便~7便、1612号車が6便~11便を担当しています。
間の4便~9便が1036号車か1039号車が来る夜行仕様便。

乗りたい仕様に合わせて便を選んでみるのも良いかもしれませんね♪  

Posted by 湯 at 09:00Comments(3)・2017年(ND)

2017年11月19日

三菱×いすゞ×富士重工

少し前に長電バスの新7Eに施工された全面ラッピングが一部で話題ですw
それは三菱自動車のアウトランダーPHEVの広告です。
以前、日野のハイブリッドバスに施工されて話題になった車種です。
その時はハイブリッドバスにプラグインハイブリッドバスの広告だったのですが、
今回ラッピングが施工されたのは普通のディーゼル車ですwww

1485、長電バス、新7E、長野駅
1485号車 KL-LV280L1 200-年式 長電バス 長野営業所

前も言いましたけど、三菱ふそう車いるのに他社製のバスに貼るという(笑
しかも今回はシャシとボディが別で、ボディは富士重工です。

いすゞのシャシに富士重工(=スバル)のボディに三菱自の広告。
趣と言って良いのか分かりませんが、特徴的な車両に仕上がったのは間違いありません。
  

Posted by 湯 at 09:00Comments(0)・2017年(ND)

2017年11月17日

ぐるりん号の離合

長野市中央通りでカメラを構えていたら目の前でぐるりん号がちょうど離合してくれました♪
どちらも長電バス受け持ちの1179・1180号車です。

1179、1180、長電バス、ポンチョ、ぐるりん号、かるかや山

ポンチョ導入で15分間隔になって以来、長野市内で見かける頻度が更に上がり、
中央通りでの離合のチャンスも増えたように思いますが、
実際どこですれ違うかは道路状況次第なので意外と難しいんですよね。

今回は光線状態も良く、満足いく画像になったと思います。  

Posted by 湯 at 09:00Comments(0)・2017年(ND)

2017年10月28日

1121・1122

長電バスに所属する川崎市交通局のブルーリボンは2台。
連番で1121・1122号車の2台です。
1122号車なんてめっちゃ良い登録番号ですよねw

その2台が続行でやってきてくれたシーンがこちら。

1121、1122、長電バス、ブルーリボン、末広町

1121号車が【9】平林線の長野駅行、1122号車は【3】浅川西条線の長野駅行。
KC-代ブルーリボンで屋根上空調が無い、そして1277号車のように
スーパー簡略塗装ではない、それがこの2台の特徴となります。

11年4月の屋代線廃止代替バス(屋代須坂線)用に導入され、既に6年半が経過。
2台しか居ませんが、すっかり長野市街地に馴染んでいると思います。  

Posted by 湯 at 09:00Comments(0)・2017年(ND)

2017年10月24日

善光寺柄の車窓

ぐるりん号専用のポンチョ5台はリアの角に善光寺の柄が入っていますね。
外から見ると柄があるのに、車内からはちゃんと車窓が見えるようになっています。
昔のフルラッピングでは大きめの丸穴が無数に開いていて、外が見えるようにされていました。
今のラッピング素材は進歩が著しく、車内から見てもそういう丸穴が目立つ訳ではなく凄いですね。

1350、長電バス、ポンチョ、電動ぐるりん号、長野駅

この写真の左から右へ三角形様にのびているのが善光寺ラッピングの部分です。
外から見るのも、車両がスモークガラスなのでコントラストが出てラッピングが見易いですよね。
こういう部分も最近の車両ならではだなあと思いながら見ています。
  

Posted by 湯 at 09:00Comments(0)・2017年(ND)

2017年10月18日

新型レインボー1617号車

長電バスが今月導入した新型レインボーですが、長野配属の1617号車を撮影出来ました♪
湯田中のほうも早く撮影したいところです。

1617、長電バス、レインボー、日赤
1617号車 2KG-KR290J3 2017年式 長電バス 長野営業所

撮影時は平日1本しか無い【15】日赤線のビッグハット行に入っていました。
この運用って須坂屋代線とセットなはずなんですが、そっち用でしょうか?
まだ初目撃だったので、その辺りは全然分からない状態です(汗

早く乗ってみたいですねえ♪  

Posted by 湯 at 09:00Comments(4)・2017年(ND)

2017年10月04日

湯田中エリア路線再編

今月1日、湯田中エリアの路線再編が行われました。
http://www.nagadenbus.co.jp/news/2017/09/post-35.php

具体的には以下の3点です。

①須賀川線の廃止
②菅・角間線の一部区間廃止で「菅線」に名称変更
③上林線のルート変更

湯田中エリアの路線バスの再編としては割と大きいかもしれませんね。

①須賀川線は中野駅~落合北を結ぶ路線でした。
中野市内の日王神社西~六軒町間以外は中野駅~夜間瀬間で上林線と共通ルート。
夜間瀬からは単独ルートで夜間瀬駅から落合北まで運行されていました。
中野駅発着路線としてはスキー場名を冠したバス停が多いのも特徴でした。

・夜間瀬スキー場
・苗間竜王スキーパーク入口
・小丸山スキー場入口
・高井富士スキー場入口

こんなにスキー場がある路線だったんですよね。

②菅・角間線の湯田中駅~穂波農協~角間温泉間が廃止になります。
中野駅~菅間と中野駅~湯田中駅間の2系統の「菅線」として運行されます。
困った事に、須賀川線と菅・角間線の上記区間だけ乗った事無いんですよね・・・・
知ったのが廃止当日の9/29(上記2路線は土休日運休)でしたので無理でしたorz

③上林線のルート変更ですが、夜間瀬~戸狩入口間に夜間瀬駅・塚田団地・上条を追加。
夜間瀬駅は須賀川線の廃止に伴う代替措置という事になると思います。
塚田団地と上条の2箇所は新設バス停となります。

ところで、長電バスHPの路線図は2012年4月1日付なんですよね。
昨年廃止の間山線、今回廃止の須賀川線、菅・角間線の一部はまだ残っていますね。
これが消えると結構スッキリしてしまうような気もしますが、また乗りに行きたいと思います。  

Posted by 湯 at 09:00Comments(2)・2017年(ND)

2017年09月28日

長電バス「貨客混載事業」を牟礼線で開始

10月1日(日)より、【12】牟礼線で「貨客混載事業」が始まります。
全国各地で話題となっている貨客混載が長野県でも始まるんですね。

http://www.nagadenbus.co.jp/news/2017/09/post-31.php

10:25発 ヤマト運輸「長野主管支店」
 ↓ (貨物輸送)
10:45発 見晴
 ↓ (客貨混載)
11:07着 牟礼

 ↓ (貨物輸送)
11:32着 ヤマト運輸「信州信濃町センター」

車両は専用車両が用意されるのか、通常の車両なのか、非常に気になるところですね♪
牟礼線を走るのでKURURU搭載車でないといけません(KURURU使用不可の記載が無いため)。
飯綱町のプレスリリースではワンステレインボーIIがイメージ図で掲載されています。

尚、この便に乗るには長野駅9:45発に乗車して、見晴で19分待てばOKです。
日中に見晴―牟礼間の区間便が出来た事もある意味で凄い事かもしれませんw

まあ、見晴からなので中型車以外無理という事は確定でしょう。
前後扉車では貨物のスペースを専用で用意しなければなりませんが、
前中扉車であれば中扉より後方を締切にしてしまえば設備の改造は最小限で済みます。
恐らく中型の前中扉車が使われるのではないかと勝手に推測しています。

  

Posted by 湯 at 09:00Comments(0)・2017年(ND)

2017年09月22日

ホイールピカピカ

先日撮影した長電バスの882号車、ホイールがピッカピカになってました。

882、長電バス、ブルーリボンシティ、ハイブリッド、末広町
882号車 BJG-HU8JMFP 2008年式 長電バス 長野営業所

社外のアルミホイールがピカピカなのも嬉しいですが、
普通のスチールホイールでも塗装されて綺麗だと嬉しいですね♪

882号車は今の全労済の全面ラッピングになって既に4年目。
最近のラッピングのシートってホント強度上がりましたよね。
色の発色も良くなりましたし、こういうところも進歩しているんだなと。  

Posted by 湯 at 09:00Comments(0)・2017年(ND)