2014年07月11日

特急しなの号災害運休のため増車中

台風8号による南木曽町の土石流の影響で運休中の特急しなの号ですが、
バス代行による接続も考えられているようですが、現在木曽路を抜ける公共交通はまだありません。
高速バスに流れる乗客もあると報道されています。

ここでは高速バスについておさらいしておきます。

①高速バス長野―名古屋線
長野と名古屋を1日2往復結んでいます。運賃は土日4,000円(時期によります)。
長野駅~名鉄BC間を約4時間40分程度で運行中。
運行時間が偏っているため土日のみ増車で対応中。

②高速バス松本―名古屋線
松本と名古屋を1日8往復結んでいます。
松本BT~名鉄BC間を約3時間半で運行中。運賃は土日3,000円程度(時期によります)。
名鉄バス担当の一部便にはアッパークラスである「Sクラスシート」も搭載。
ひとまず今日~日曜まで増車対応中。週明けからは今の所予約画面には
増車は表示されていませんが、予約状況によっては今後出る可能性があります。

1号車はトイレ付き車です。2号車は予約画面で設備を確認可能ですが、
大部分はトイレ付き車で運行されているようです。
女性専用席が数席ですが用意されます。お早目の予約をお勧めします。

アルピコ交通HPの時刻表ページ;
http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_nagoya/

ハイウェイバスドットコム予約ページ
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/reservation/rsvPlanList?lineId=630

特急しなの号よりは時間が掛かりますが、安い高速バスを代替交通機関としてご利用下さい。

40411、アルピコ、セレガ、駒ケ岳SA
40411号車 KL-RU4FSEA 2003年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所

2014、名鉄、エアロエース、豊科、安曇野
2014号車 BKG-MS96JP 2010年式 名鉄バス 名古屋中央営業所


同じカテゴリー(・2014年(KW))の記事画像
新駅ビルと旧ぐるりん号
懐かしの中部国際空港線
8年前の瀬脇
足元灯
40853号車が古巣の担当路線へ
本日より【45】北屋島線・【46】大豆島線休日ダイヤ改正
同じカテゴリー(・2014年(KW))の記事
 日赤線と若槻系統 (2014-12-11 09:00)
 新駅ビルと旧ぐるりん号 (2014-12-07 09:00)
 懐かしの中部国際空港線 (2014-12-03 09:00)
 8年前の瀬脇 (2014-12-01 09:00)
 長野―新宿線に新バス停設置!! (2014-11-29 09:00)
 足元灯 (2014-11-23 09:00)
この記事へのコメント
平日なら長野ー松本線もしなのの替わりとして使えます…というよりJRの救済臨時快速より快適性ははるかに上。(JRの臨時快速ロングシート車。ハイデッカーバスとどちらが快適か言うまでも無い)乗ったら飲み物も途中で買えない(車内販売なくなった)、タバコも吸えないよくゆれる”しなの”より途中休憩ありで以外と快適に移動できる長野、松本ー名古屋間の高速バスが移動手段としてもっと注目されてもいいと思うのですが(欠点は長野線の本数が少なすぎることか…)
Posted by idecchi at 2014年07月11日 18:14
願わくば土日も走っていたら良かったですよね長野―松本線。
長野―名古屋線も以前の4往復体制ならもうちょっと利用しやすいのですが、
現在のダイヤでは少ない&早朝過ぎてちょっと勿体ないところですよね~
Posted by 湯 at 2014年07月12日 05:58
東京経由で名古屋も新幹線乗るだけで相当な額ですからね。
しなのか名古屋線ですが名古屋線があまりにも便数が少ないです。



それと今日ですが長電バスで長野200 か 1333のエアロエースを目撃しました。高速仕様でLEDはオフセットでした(1273号車と同一仕様かもしれません)。
Posted by カレーパン at 2014年07月12日 09:24
新幹線経由はさすがに費用掛かり過ぎますよね。
松本線に接続する臨時の長野―松本線とか運行出来たら良いのですが・・・・
国道19号が復旧して明日から列車代行バス走らせるみたいですね。
ただ、特急は運休のままなので、まだバスの優位性が大幅に高い状況ですがw

長電バスに新車の高速仕様エアロエースですか!!
貴重な情報ありがごうございます。リアのLEDオフセットなら1273号車と同一の可能性高そうですね。
Posted by 湯 at 2014年07月13日 19:22
名鉄バスの公式サイトでは、中央道高速バスとみすずハイウェイバスの乗り継ぎ案内がでておりました。

両路線を乗り継ぐと長野〜名古屋間が片道5時間以上かかる上に名古屋→長野で伊賀良バス停で9分しか接続時間が無いのが厳しいところかと。
Posted by Joe at 2014年07月16日 23:56
亀レス大変すみません!!
全く別系統のバスを9分間隔で乗り継ぐのは勇気いりますね(汗
遅延時の接続はとられないでしょうし…
Posted by 湯 at 2014年07月20日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。