2011年06月20日

バス乗車110615

水曜日に水曜回数券を使ってバスに乗りに行く、という事は多いのですが、
先週は牟礼線に乗って飯綱営業所管内へ行ってきました♪

①【47】東通り線 昭和通り12:35発長野駅行 41008号車

本来なら昭和通りスタートの予定ではあったんですが、
時間があったので戻れるところまで戻ってみることに。
たまたま来たのが東通り線だったので、飛び乗ります。
そして2区間乗って千石入口で下車しました(12:38着)。
ちょっと遅れていたので発車時間に間に合わない可能性がありましたからね。

②【12】牟礼線 千石入口12:46発牟礼行 445号車

いよいよ本題の牟礼線への乗車です。
本郷駅を経由したり東長野病院線の区間を逆送したりしますが、
何といっても田中からの旧道区間でしょうね、牟礼線の最大の見所は。
若槻までは思いのほか乗客の出入りがあって満員の時もありましたが、
この旧道区間に入る頃には乗客も殆ど居なくなり、旧道走行を存分に楽しめます。
しかも旧道区間ですれ違うダイヤにもなっていて、人里離れた山道で同じカラーのバスとすれ違います。

定刻通り終点の牟礼営業所に到着しました。
時刻表では「牟礼営業所」となっていますが放送は「牟礼」と言っていました。
でもここは現在「飯綱営業所」が正解です。昔の名残なんでしょうか・・・・
ちなみに飯綱営業所管内の路線は「牟礼」というバス停名となるので、
長野市街地と牟礼を結ぶ牟礼線だけが「営業所」という名称を残しています。

③野尻湖~牟礼線 牟礼13:55発野尻湖行 520号車

初めて飯綱営業所の長野市街地用以外の車両に乗車します。
待っていたのは520号車です。小型幕を装備した車両です。
車内に入ると運賃表示器がありません!

バス乗車110615

非常にスッキリしていますね。路線バスで運賃表示器が無い車両は
ひょっとすると初めて乗ったかもしれません(観光ボディ車・小型車を除く)。
始発から終点の野尻湖までほぼ全区間において基本的には国道18号を走行しますが、
牟礼や古間などでは一部旧道を走行する区間もあります。
いつもマイカーでしか通らない道を路線バスだけでやってきた、なんて感慨深いです。
終点の野尻湖はタクシーのターミナルと一緒になっているようです。

バス乗車110615

④野尻湖~黒姫高原線 野尻湖15:05発黒姫童話館行 1775号車

30分ほど待って黒姫高原のほうへ向かいます。
来たのは元長野市街地用の1775号車です。飯綱管内用の幕に交換されており、
運賃表示器も撤去されているのでもう長野市街地へは戻ってこれません。
高速バス妙高高原線に乗った時にたまたますれ違った事で知った移籍ですが、
今回改造内容が分かった事で完全に移籍した事が確認出来ました。

15分ほど走って終点の黒姫童話館に到着しますが、柏木立からはひたすら上り坂です。
妙高に行った時と同様、スキー場方面へ急な坂を登っていきます。

しかし、最後の1区間(黒姫高原~黒姫童話館間)が違います!
ダイヤにもあるんですが冬季運休となる区間です。
なんでかな?と思っていましたが黒姫高原バス停を通過して意味が分かりました。
左折して草原の中の細い道に入るとすぐにゲートがあり、路線バス以外走行禁止の旨が書かれていて、
路線バス以外の場合は900mの間を徒歩で向かうよう書いてありました(急だったので撮れませんでした)。

そしてゲートを抜けると緩やかな斜面の中を等高線に沿って進み、リフトを2本くぐりました。
そう、冬にはスキー場のゲレンデの一部になってしまうルートでした(笑
今は夏季なのでただの傾げた草原で、牛が放牧されている区画もありました。
たった15分しか走っていないとは思えないほどの景色の変化で終点の黒姫童話館に到着しました。

バス乗車110615

えっと、とりあえず語弊を恐れずに言います。
ぶっちぎりでナンバーワンです、今まで行った路線バスのバス停としては。
勿論私が乗っているバスがまだまだ少ないのでこれを超えるバス停は全然あるのでしょうけど、
スキー場のだだっ広い草原、その中に細く1本しか無い道路(画像中央右寄り)、
終点だけ太い円形の路面(他には敷地内へ向かう道路ぐらい)、遠くの牛と背景の黒姫山(雲の中ですが・・・・)、
この組み合わせのところに終点バス停があるというのは凄いの一言に尽きます。

この日は長野市街地でもそれほど暑くない日でしたが、この終点は肌寒いほどでした。

写真の腕が無いのでこのバス停の良さを伝えられないのが本当に残念ですが、
帰ってからすぐまた行きたくなりました。今週も行きたいです(笑

ちなみに、この黒姫童話館へはこのバス路線と反対側に道路が来ているようなので、
通常ならこちらからアクセスするのでしょうね。
バス停から童話館へ行くにも草原の斜面を登らないといけないようでしたし、
なぜここにバス停が存続しているのかすら分かりません・・・・

⑤黒姫駅~黒姫高原線 黒姫童話館15:25発黒姫駅行 1775号車

いま来た道をいま来た車両でそのまま帰ります。
路線バス専用区間の途中ですれ違うダイヤとなっています。

バス乗車110615

小型幕の518号車でした。「黒姫童話館」という表示は持っていないのでしょうかね?
時間に余裕がある時は野尻湖から来て1本待ってこの518号車の運用でまた野尻湖に戻るのもアリですねw

⑥野尻湖~牟礼線 黒姫駅15:47発牟礼行 358号車

飯綱管内の路線はこれが最後です。バスで牟礼へ戻ります。
この便を逃すと牟礼行は1時間後の最終便になってしまいます。
ま、JRがあるので全然大丈夫ですが、バスで行けるならバスがいいですからねw

⑦牟礼線 牟礼16:20発長野駅行 720号車

接続がとられている時間帯もあるのか、10分乗り継ぎで牟礼線があります。
黒姫駅から長野駅まで1時間半程度で戻れる事になりますねw
意外に便利なタイミングもあります(もちろん乗り継げず非常に効率の悪い時もあります)。

このバスでそのまま長野駅まで戻って来ても良かったのですが、
せっかくですので途中下車して迂回してみます(吉田高校16:59着)。

⑧三才線 吉田高校17:04発柳原行 601号車

ここで長野市街地用車両で未乗車の車両がやって来ました♪
三才線宇木以西区間に乗るのも初めてです。
終点の柳原まで行きたかったのですが、時間の都合もあるので市民病院で下車します(17:26着)。

⑨平林線 市民病院17:36発長野駅行 883号車

待ち時間10分で長野駅行に乗り継ぎますが、この間に三才線の長野駅行もやって来ました。
2路線が乗り入れている事で利便性が高いですね市民病院w
最初のハイブリッドノンステ車に久しぶりに乗車する事が出来ました。
乗った時に気になっていたモーター作動音ですが、やはりこの年式独特のものがありました。
2010年式のアルピコ交通車両や2001年式のHIMR車などのどちらとも違う音です。
前日乗った2010年式エアループや2010年式アルピコ交通車両は殆どモーター作動音がしないのですが、
この2008年式車両は加速時にキーンという音が出ます。
かといって2001年式のHIMR車のように耳に付く音ではなく、あくまでもスーチャー的な音です。

これが久しぶりに体感出来て良かったです♪

⑩平林線 長野駅21:10発柳原行 985号車

ご飯を食べたりして時間がだいぶ経過していますが、最後は平林線です。
未乗車の2009年式ハイブリッド車に当たりました!!
ただ、昭和通りまでの短区間でしたのであまり走りを体感出来ないまま下車しました。

こうして初の飯綱管内乗車は無事に終了しました♪
ひとつ注意点があります!

飯綱管内の路線(長野駅~牟礼線以外)は水曜回数券使用不可です!!

この路線は信濃町の補助金で運行されており、短距離が100円、それ以外が200円という
リーズナブルな料金設定となっているため、水曜回数券という概念はありません。
ただし、通常回数券やお買い物回数券が使えるかどうかまでは確認しませんでした。
料金箱には「回数券」という表記はありますが・・・・

長電バス公式HPには書かれていませんのでご乗車の際は充分注意して下さい。
私は100円玉の手持ちがたくさんあったので現金で乗車しました。
まぁ、牟礼から野尻湖まで乗って200円なんて安過ぎますから回数券なんて必要ありませんけど(笑


同じカテゴリー(・乗車レポ)の記事画像
善光寺大門直行便に乗車
【25】小市団地線新橋行最終日乗車
初引に行こう
ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷで乗りバス三昧
【139】赤柴線廃止
【129】原市場線廃止
同じカテゴリー(・乗車レポ)の記事
 善光寺大門直行便に乗車 (2019-01-05 09:00)
 【25】小市団地線新橋行最終日乗車 (2018-04-01 09:00)
 初引に行こう (2017-04-21 09:00)
 ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷで乗りバス三昧 (2016-10-21 09:00)
 【139】赤柴線廃止 (2016-10-03 09:00)
 【129】原市場線廃止 (2016-04-02 09:00)
この記事へのコメント
>湯さん

 こんばんは(^^//~~ ご乗車お疲れさまでした!
実は私も以前(2009年6月)、黒姫駅から野尻湖まで長電バスで往復したことがあるんです。
車両は元・都営、アナウンスは8トラで、運賃は確かに200円頭打ちでした。お得ですよね。

 そして運賃支払いの際、運転士さんに川中島バス(当時)の「買物回数券」を使えるかお聞き
したところ、問題なく使えました。あれから数年経ちましたので、今はどうなっているか分かり
ませんが、景色もとにかく良いですし、ぜひ再訪したくなる場所ですよね!私もまた行ってみたいです。
Posted by 新田川公園 at 2011年06月20日 20:50
どもです~w

よく見ていなかったんですが降車前に見たら8トラのテープが転がってたんですよ、1775号車にも。
転属する前の長野市内で使っていた訳ないので、きっと飯綱に来てから再び活用したんでしょうねぇ。

お買物回数券は使えたんですね。手持ちが無かったので確認しなかったんですが、次回行く機会があれば確認したいと思いますw
ちなみに、水曜回数券が使えないというのは飯綱営業所で確認しました。

本当にいい景色の中を走るので私も早く再訪したいところです♪♪
Posted by 湯 at 2011年06月21日 08:32
はじめまして、いつもこのブログを拝見させていただいてます。

黒姫高原にスキーに行く際、黒姫高原線を毎年利用しますが、毎回買い物回数券を利用しています。
また、黒姫高原線に関しては、3年前まではスキーやスノーボードなど大きな手荷物を持ち込む場合、運賃と別途100円の手荷物料金が必要でした。
Posted by 匿名 at 2011年06月23日 19:22
情報ありがとうございます!
買物回数券は現在でも使える状況のようですね♪
買物回数券が使えるという事は普通回数券も使えそうですね。

3年前まで手荷物料金も設定されていたんですねー。
その裁定は事業者や自治体によっても異なるので実際にご乗車されてる方の情報はホント助かりますm(_ _)m
Posted by 湯 at 2011年06月23日 19:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。