2016年10月21日

ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷで乗りバス三昧

長野電鉄が主体となって発売しているとみられる「ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷ」。
http://www.nagadenbus.co.jp/bus_info_index.html
(元ページがPDFなので直リンクを避けるため1つ前のページです)

アルピコも乗れる「善光寺平ワイドフリーきっぷ」もあるのですが、こちらは5,500円(2日間)。
それに対し、長電のみのフリーきっぷなら3,200円(2日間)。
長野―湯田中間を特急で1往復したら2,520円ですから、超余裕で元が取れます。

今回はそのフリーきっぷを使って秋の北信を満喫してきました♪
(めっちゃ長いです・汗)

・16年10月18日(火)

1日目は須坂1日まるごと終点旅。

①特急スノーモンキー 長野駅09:04発湯田中行

まずは特急で須坂に移動します。
特急はいつ乗っても快適ですが、今回のフリーきっぷは特急料金込み!!
これは乗らない手はありません。16分で下車するのがホント残念です(笑


②すざか市民バス【S21】仙仁線 須坂駅10:00発仙仁行 976号車

すざか市民バスに初乗車♪
須坂でバスに乗った事は何度かありますが、【8】屋島線や屋代須坂線だけでした。
交差点をこまめにどんどん曲がって方向感覚無くなりますね。
しかし、意外にも途中区間のみの乗車が結構ありました。
現在ちょうどKURURU供用開始後で回数券&のりつぎ券終了前で、
両方の利用を見る事が出来ました。来月からはKURURUのみとなります。

1日目の乗りバスは基本的に「終点まで行く」を基準に行動しています。
仙仁線は終点の仙仁まで行きました。
降車後、バスは道なりに進み、カーブの先で転回して戻ってきました。

976、長電バス、すざか市民バス、レインボー、仙仁


③すざか市民バス【S21】仙仁線 仙仁10:45発須坂駅行 976号車

来たバスでそのまま帰ります。
こちらも途中区間などの利用が割と多かったです。
須坂駅まで乗車して下車しました。


④すざか市民バス【K10】北相之島線 須坂駅11:45発北相之島町南行 175号車

次は北相之島線です。7mのレインボーHRに初乗車!
乗ってみるとなかなかの狭隘路線ですが、それよりも途中の道路工事で
リエッセ以上の車では7mHR以外通過出来ないんじゃないか??
という箇所もありました。ギリギリまで路面掘り過ぎwww

終点はラケット状運転です。北相之島町南で運行終了し、
北相之島町までは回送されますので、北相之島町で下車。
どのみち帰りに乗れますからね。

北相之島町南から回送されてきた姿がこちら。

175、長電バス、すざか市民バス、レインボー、北相之島町


⑤すざか市民バス【K10】北相之島線 北相之島町12:15発須坂駅行 175号車

帰りは北相之島町南まで行ってから元のルートに戻ります。
乗車専用・降車専用バス停が無いのがいいですね♪

このまま須坂駅まで乗車しますが、この運用は次もセット。


⑥すざか市民バス【M10】明徳団地線 須坂駅12:45発明徳団地行 175号車

時刻表を見た時からセット運用だろうなとは思ってました。
路線図の色も一緒ですしね(ただ、明徳団地線は他車両も運用されます)。

通常便で唯一「臥竜公園」バス停まで行く路線だったり、ラウンドアバウトを通過したり、
長い路線ではないのですが結構変化の大きい路線です。
終点の明徳団地(みょうとくだんち)で下車。こちらは回送・転回は無いので到着場所で撮影。

175、長電バス、すざか市民バス、レインボー、明徳団地


⑦すざか市民バス【M10】明徳団地線 明徳団地13:15発須坂駅行 175号車

このまま乗って須坂駅に帰ります。当たり前ですね(笑
明徳団地1つ前のバス停「明徳団地入口」との間がラケット状運転ですが、
ラケット内に途中バス停が無いのでこちらも乗車専用・降車専用バス停は無し。


⑧【T12】山田温泉線 須坂駅14:05発山田温泉行(駒場経由) 1011号車

ここですざか市民バス以外の通常の路線バスに乗車します。
行きは駒場経由です。こんなところまで民家があるのか、と思っていたら
急に民家が無い山道になり、だいぶ走って山田温泉に到着。

1011、長電バス、レインボー、山田温泉

火の見櫓がとても雰囲気良かったので一緒に撮影。
この火の見櫓の周辺がちょうど周回路になっており、回送等は特に無し。
平日でしたが観光バスも何台か通り、観光客は割といました。


⑨【T21】山田温泉線 山田温泉14:55発須坂駅行(牧経由) 1011号車

帰りは牧経由。こちらも高井橋から牧車庫までがかなり遠くてビックリ。
3つ目のバス停で既に運賃300円なのも納得です。
時刻表ではギリギリですが何とか須坂駅まで乗車して次へ。


⑩すざか市民バス【Y40】米子線 須坂駅15:30発豊丘上町行 975号車

朝乗ったのと違うレインボーⅡが来て良かったです(笑
残念ながら丁度良い時間に米子不動尊まで行く便が無くて
途中の豊丘上町止まり便で妥協します。
ただ、この豊丘上町はちょっと変わっていて、豊丘上町始発・終着便は日中の3往復のみで、
米子不動尊発着便の一部が経由する他は3つ前の豊丘小学校から別ルートを走行。
ライナーを除いても1日10往復が運行される米子線にあって、
半分以下の4.5往復しかバスが来ないバス停となっています。

到着後はすぐ上にある転回場で待機して時間になったら出てきます。

975、長電バス、すざか市民バス、レインボー、豊丘上町

ちなみに読み方は「とよおかかんまち」。明徳団地もそうでしたが、またも終点が難読バス停です。


⑪すざか市民バス【Y40】米子線 豊丘上町16:08発須坂駅行 975号車

帰りも同じバスで帰りますが、今回の乗りバスで初めて途中下車します。
もし遅れればそのまま須坂駅まで乗って長野電鉄で帰ろうと思っていたんですが、
時刻が分かっている須坂病院入口までダイヤ通りで来ていたので
次の末広町で下車しました。


⑫屋代須坂線 末広町16:31発松代駅行 1153号車

米子線に乗ったまま須坂駅まで行った場合、乗り継ぎが超タイトか
間に合わないリスクがあったので1つ手前の末広町で下車していました。
この時間は須坂病院非経由なので、須坂駅か末広町でしか乗り継ぎが出来ません。

学生の帰宅時間に重なり、車内は立ち席多数の混雑状態でした。
ここまでこんな混雑するバスに乗ってないので新鮮でした(笑

綿内駅まで乗って下車します。

1153、長電バス、ブルーリボン、綿内駅

ついこないだまで未乗車どころか未撮影だった1153号車に乗れました。
リア窓の排ガスステッカーが3枚なのでQPG-代ですかね(HP修正しました)。


⑬【8】綿内屋島線 綿内駅17:00発長野駅東口行 1219号車

最後に綿内線に乗り継ぎます。川田駅では既に【46】大豆島保科温泉線は終了、
松代駅まで乗るとアルピコ交通路線のためフリーきっぷが使えません。
必然的に綿内線との乗り継ぎという事になります。
屋代須坂線が遅れていれば須坂長野東ICで乗り換えれば良いですし、保険効く乗り継ぎです。

1219、長電バス、エアロスター、綿内駅

綿内駅到着時点で既に敷地奥に停まっていた1219号車が時間になったら発着場所に入線。
未だにロープのみで仕切られたロータリー的使い方なんですね、綿内駅。

1219号車に乗って気付いたのは、中扉より後ろが5列もあるんですよね。
このシート配列って意外と無いかも、と思いました。

綿内須坂線を終点まで乗って1日目の乗りバスは終了(17:35着)。


・16年10月19日(水)

2日目は前半が中野、後半は志賀高原です。

①飯山線 長野駅08:35発戸狩野沢温泉行

ここで初めてフリーきっぷ使用不可の乗り物にのります。
飯山線に乗るのは本当に久しぶりで、以前永田・親川線に乗りに行った時以来です。
下車するのは立ヶ花駅。という事は次に乗るのはこれです!!

992、長電バス、リエッセ、立ヶ花駅


②立ヶ花線 立ヶ花駅09:05発中野駅行 992号車

乗り換え時間がタイトなので大丈夫かな?と思っていたらすぐ上で安心しました。
中野エリアはホント疎くて、どこから出てるのかよく知らなかったんですよね。

来たのは元・西武バスのリエッセ。
昔はレインボーRBが走っていた路線ですが、出てすぐにそういう路線だと分かりました。
バス停の位置的に豊野方面に出発する事になるので、すぐ方向転換しなければなりません。
新道の橋と旧道的な道を結ぶ橋を渡るんですが、ここが狭い!
中型車無理でしょうね。しかも橋梁点検中で橋の幅が半分しか使えない(汗
朝の次は夕方までバスが来ないので現場の人もバスが来てビックリしてましたwww

それほど立ヶ花線は乗車が難しいんですよね。平日の朝夕のみですからね。
飯山線も本数多くないですし、今回乗ったのは朝の一番遅い便だったので乗れました。

このまま中野駅まで行きます。下車して事件発生。
本来ならこの後に間山線に乗って温泉公園に行くつもりだったんですが、
先月末で廃止されて市営バスに移管されてました(滝汗

1734、ふれあいバス、ローザ、中野駅

現場に行ってバス停に時刻表が無く、他の便の運転手さんに聞いたら移管されてると。
よく見ると「ふれあいバス」なるバス停が立ってて「温泉公園」って書いてあるじゃないですか・・・・
実を言うと、廃止は知ってました。ただ、自分の勘違いで10月末だと思ってたんですよね。
乗りバス当日時点で長電バスの時刻表ページにまだ間山線ありましたし。

市営バスに乗ってもしょうがないので、途中でやって来る長電バスの撮影を行う事に。
お陰で色々と撮れて大収穫でしたけどね。待ち時間も1時間15分程度ですし。


③菅・角間線 中野駅10:45発菅行 901号車

中野・湯田中エリアの路線図を見た時、1人だけ自由なルートを走っている路線です(笑
竹原バス停なんて目の前を通るのに何故止まらないのか?と思うのですが、
自由に走っている路線はとにかく日本の中山間地や田舎の詰め合わせです。
ホントに素敵な路線でした。どこまで上がって行くんだろう?という不安感も良いですw

終点は私の好きな火の見櫓有り♪

901、長電バス、リエッセ、菅

バックで止まって待機です。反対側はりんご畑で、山ノ内町らしい光景でした。


④菅・角間線 菅11:30発中野駅行 901号車

今回乗車した1往復は同じルートでの走行です。
ただ、中野駅まで戻らずにイオン中野店前で下車。
午後は山に上がるので、腹ごしらえしないといけません。
イオンで食事して改めてバス停に移動。


⑤菅・角間線 イオン中野店前12:21発菅行 1504号車

いよいよ山に上がるのですが、普通のルートでは行きません。
また菅・角間線に乗車します。今回の便は湯田中駅経由。
先ほどの乗車とは違うルートでの走行になります。

1504、長電バス、リエッセ、イオン中野店前

来たのは今年中古導入されたリエッセ!!!
こんなの居たんですね。中扉リフト付きのKK-代で、ハイバックシートが超快適でした。
しかもミッションはオートマ。なかなか癖があって運転手さんもそれに対応したアクセルワークをされていました。

もっと乗っていたかったんですが湯田中駅下車。


⑥白根火山線 湯田中駅13:10発渋峠行 1339号車

正直、ツーステ長尺高出力ブルーリボンHTを期待していました・・・・
まさか湯田中営業所唯一(?)のいすゞ車に当たるとは(笑

尚、この便は本来白根火山行ですが、火山活動の規制により、
現在は渋峠での折り返しとなっています。白根火山までの乗車はまたいつか。

1339、長電バス、エルガ、渋峠

渋峠ホテルのカーブを曲がった先の広大なスペースで待機中のエルガ。
ヘッドライトはHi/Lo両方ともLED化されています。


⑦白根火山線 渋峠14:48発湯田中駅行 1339号車

40分ほど滞在してそのまま帰ります。渋峠の気温は9℃。
半袖で下車しましたが鞄にシャツとパーカーを入れてあって正解でしたw

帰りは湯田中駅まで乗らず、途中の蓮池で下車しました。
蓮池のターミナルを出入りするバスを1時間20分ほどの乗り換え時間で撮影するのが目的。


⑧急行 志賀高原線 蓮池16:35発長野駅東口行 322号車

下界から上がってきたのはエアロバスの322号車。
90号車だったら最高ですが、長電バスのエアロバス自体乗る機会も無いのでOK♪

322、長電バス、エアロバス、蓮池

乗ってみるとシートは12列でした。こちらもメインサイトを修正。
ピッチが狭いのは仕方ありませんが、乗り心地の良さはさすがエアロバス。
14年落ちですが完璧と言えるのではないでしょうか?

非常に快適に長野駅東口まで乗車(17:45着)。

こうして2日間の乗りバスは楽しく終わりました♪
乗車したバスは19便。車両の数はそれほどではないんですけどね。

正規運賃は1日目が¥6,140、2日目は¥6,120+飯山線¥320。
フリーきっぷ行使可能便は¥12,260の運賃が掛かるところを¥3,200で済みました。
実に¥9,060もお得にバスを満喫出来ました。間違いなくお得なきっぷですね♪


同じカテゴリー(・2016年(ND))の記事画像
みすずハイウェイバスとぐるりん号
791号車再塗装
こくみん共済ラッピング
若槻台の謎
【2】三才線東長野病院行
湯田中・飯山の新しい車両達
同じカテゴリー(・2016年(ND))の記事
 みすずハイウェイバスとぐるりん号 (2016-12-31 09:00)
 791号車再塗装 (2016-12-25 09:00)
 こくみん共済ラッピング (2016-12-09 09:00)
 若槻台の謎 (2016-11-19 09:00)
 【2】三才線東長野病院行 (2016-11-15 09:00)
 湯田中・飯山の新しい車両達 (2016-11-13 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。