2014年11月11日

長電の幕車

どうしても忘れがちになりますが、2352号車も長電バスで貴重になった長野市街地運用の幕車ですね。
大型は511号車、中型はこの車が最後の幕車となりました。
ただ、511号車とは違いこの車は新車導入でそこまで古くないのでまだまだ活躍出来ますし、
運用も限定されているのでLEDに換装する理由が無く、このままいく可能性高いですけどね。

2352、長電バス、レインボー、日赤
2352、長電バス、レインボー、日赤
2352号車 KC-RJ1JJCA 1999年式 長電バス 長野営業所

僚車の2台は須坂用ですがLED化され、幕車の中型車はどんどん引退。
気が付けば飯綱の数台と2352号車だけになりました。
飯綱の車両は長野市内に来ないので、この車が唯一の長野市街地用の幕車です。


同じカテゴリー(・2014年(ND))の記事画像
富山県、高岡へ!
ノンステ兄弟
駒澤大学
湯田中・長野―京都・大阪線の運転区間延長
レインボーⅡ並び
お絵かきバス601号車
同じカテゴリー(・2014年(ND))の記事
 富山県、高岡へ! (2014-12-15 09:00)
 ノンステ兄弟 (2014-11-25 09:00)
 駒澤大学 (2014-11-03 09:00)
 湯田中・長野―京都・大阪線の運転区間延長 (2014-10-28 09:00)
 レインボーⅡ並び (2014-10-22 09:00)
 お絵かきバス601号車 (2014-10-06 09:00)
この記事へのコメント
やっぱり方向幕は幕の方が良いですね。デジカメで撮った時もはっきりと写りますし。
私は幕が巻かれてかわっていくのを見るのが好きで、地元の諏訪バス(幕車が結構残っている)が幕を変えていくのを見つめていたものです。
一度、川中島バスの幕が巻かれてかわっていくのをじっくりと見たかった・・・
Posted by ナトリフミノリ at 2014年11月12日 18:50
幕車だとシャッタースピードも上げられて助かります。
フルカラーLEDが普及するまで幕のような多色使いも無理ですしね。
私も幕回しは好きですねー。終点1つ前のバス停を通過したら走りながら回し始めるのとかw
Posted by 湯 at 2014年11月14日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。