2014年03月04日

長野線・高山線用に追加改造

昨年末(or今年初旬)に松本―長野線・松本―高山線用に使われる
トイレ無し高速バス車両が新たに1台仲間入りしました。

これまでこれらの路線にはガーラHDの7台体制でした。
10090~10093号車の新製当時から路線用だったグループと、
10390~10392号車の貸切転用だったグループ。
今回は後者のグループが新しく1台転用改造を受けました。

23319、アルピコ、ガーラ、松本営業所
23319号車 KL-LV774R2 2003年式 アルピコ交通松本電鉄 松本営業所

ナンバーは900番台という事で、元は練馬ナンバーをつけていた東京所属車です。
松本ナンバーに再登録と同時の改造なのか、再登録後の改造なのかは未調査のため不明です。

側面社番はハイランドの20000番台のままの路線用ガーラという新仕様です。
もし新社番化がされていなければ10392号車(元23317号車)から23318号車を挟んだ次番なので
10394号車になったんでしょうけど、改番があるとすれば新社番なので全く読めません・・・・

リアのサボ受けが他の車両に比べて低いような気がしますが、
前からみるとナンバー以外の識別点はまだ詳しく調べていません。

これにより代替があったのか、単純に余裕を作っただけなのかは分かりません。
しかし、路線仕様になった事で増車に出す際のコストは下がりましたw
豪雪で運休を余儀なくさせられるというイレギュラーこそありましたけど、
これからのハイシーズンには新宿線の増車で大活躍するでしょうね♪


同じカテゴリー(・2014年(MD))の記事画像
特急しなの号災害運休のため増車中
松電エアロバス
長野BTに姿を見せた元40595号車
01年式モヤシ
同じカテゴリー(・2014年(MD))の記事
 特急しなの号災害運休のため増車中 (2014-07-11 09:00)
 松本―新宿線で新車導入記念の試乗会開催 (2014-06-14 09:00)
 松電エアロバス (2014-06-06 09:00)
 長野BTに姿を見せた元40595号車 (2014-05-23 09:00)
 01年式モヤシ (2014-02-24 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。