2012年01月30日

東京遠征120129

昨日、東京に行ってきました。
今回は時間帯がいつもと大幅に異なっていたため、
とうとう念願の長電バス長野―池袋線に乗る事が出来ました♪

①長野06:58発あさま506号東京行 大宮08:26着

私としては早朝の新幹線に乗るのも久しぶりですが、
各駅停車の上りあさま号に乗るのはひょっとすると初めてかもしれません。
安中榛名も本庄早稲田も熊谷も停まるので時間の掛かること・・・・orz

日曜の朝という事もあり、指定席は空いていました。
進行方向最後列をとっておいたのでシートを最大まで倒して寝ていきました。

②大宮08:40発湘南新宿ライン逗子行 池袋09:05着

大宮で湘南新宿ラインに乗り換えました。
朝早くて疲れている可能性があったのでグリーン券も一緒に用意しておきました。
確実に座れる事を優先しました。階下席は半分ぐらいの乗車率でした。

③池袋駅東口17:30発長野・柳原行(09便) 469号車

用事を済ませ、ついにドキドキの長電バス高速バス初乗車です!
私は長電バスの高速・急行車はどれも乗った事が無いので、何が来てもオッケーです(笑
そしてやって来たのはエアロバス!!

東京遠征120129
469号車 KL-MS86MP 2004年式 長電バス 長野営業所

セレガR FDやセレガHDはアルピコでも乗車出来ますが、
現在アルピコ交通川中島バスの長野―新宿線では
増車以外でエアロバスに乗車する事は出来ません。
そして、私はエアロバスに乗った事がありません(正確には「記録がありません」)。
以下はいつもの乗車記録です。

池袋駅東口17:32         +30
下落合駅17:41-17:42      +1
練馬駅17:54-17:54       +0
川越的場18:26-18:29      +2

上里SA19:01-19:11
東部湯の丸SA20:08-20:20

上信越道屋代20:38-20:40   -2
長野インター前20:47-20:49  -7
長野駅21:05            -11(残り13)

乗車はなんと33名です。9列目は私1人だったので、1~8列目は全て埋まっていました。
9列目は私が居なければ本来予備席となりますので、予備席のままで計算すると乗車率はなんと103%です(笑
週末の夕方の長野行なので乗車率が高いのは分かりますが、まさか正席が完売しているとは・・・・
多少窮屈そうで、リクライニングさせている人も殆ど居なかったのでまさに満員の状態を
私は最後列からゆったりと眺めさせて頂きました。フルリクライニング状態でww

このエアロバスは元・なんば線用ですから、4列ながら夜行仕様となっています。
車内最後部には乗務員仮眠室が装備されていますし、
シートはA-B / C-D間でスキマを空けて、固定式の肘掛も挟んで距離を置いて設置してあります。
A / D席の窓側には肘掛が無く、シートがギリギリまで壁に寄せられており、
私が座った席はピラーがあり腕が常にそこに当たっている状態で、多少座面の幅も狭いのかもしれません。
それでもシート間にスキマがあるため、通路はかなり狭めです。

リクライニング量はさすが元・夜行車、かなり倒れます。
アルピコ交通だと白馬のセレガGDもこれぐらい倒れるかな、という感じです。
ただ、決定的に違うのは夜行仕様の足置きが設定されている事でしょうか。
全面モケット張りで前席の下に足が入る位置でより足を投げ出す事が出来ます。
昼行車の足置きって位置が中途半端でかえって疲れてしまう場合もありますし・・・・
あと、窓下にカーテン固定用のマジックテープがあったり、昼行車よりもかなり
目立つ位置に衣装掛けフックがあったり、夜行の特徴が散見されます。

ところで今回、道路の混雑により都内で遅れが生じ、川越的場の時点で9分延でした。
しかし上信越道屋代では逆に10分早着。どこで巻いたんでしょう??
ちゃんと2回の休憩もありましたし、特に速かったという訳でも勿論ありません。
普段から余裕時分が多めにとられているのか、休憩が短かったのか、私には分かりません。

東京遠征120129

これが今回の切符です。座席はD9と書いてありますが、車内の座席番号表示は9Dでした。

こういう感じで初めてとなる長電バスの高速バス乗車は無事に終了しました。
これからも機会があれば乗車を狙っていきたいと思います!


同じカテゴリー(・乗車レポ)の記事画像
善光寺大門直行便に乗車
【25】小市団地線新橋行最終日乗車
初引に行こう
ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷで乗りバス三昧
【139】赤柴線廃止
【129】原市場線廃止
同じカテゴリー(・乗車レポ)の記事
 善光寺大門直行便に乗車 (2019-01-05 09:00)
 【25】小市団地線新橋行最終日乗車 (2018-04-01 09:00)
 初引に行こう (2017-04-21 09:00)
 ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷで乗りバス三昧 (2016-10-21 09:00)
 【139】赤柴線廃止 (2016-10-03 09:00)
 【129】原市場線廃止 (2016-04-02 09:00)
この記事へのコメント
>湯さん

 Sクラスシート試乗会の節にはお世話になりました!そしてとうとう!池袋線に乗車されたのですね (^^//~~
かつては191・241のセレガR・GJが主役だったのに、いつの間にか池袋線はエアロバスが主流になり・・・ (^^;

 私もよく利用するのですが、やはり車両後部が仮眠室になっているせいか、エアロはピッチが狭く感じます。
座席も離れている分、ちょっと窮屈ですよね…。それでもおっしゃる通り、車内には色々な工夫があって、当時の
長電バスのご苦労も感じられますよね。

 それにしても、屋代に10分早着はスゴいですね!休憩は原則10分×2回ですし、よほど流れが良かったのでしょうか?
長旅お疲れさまでした・・・m(_ _)m
Posted by 新田川公園 at 2012年01月30日 21:10
こちらこそありがとうございました~♪
そうなんです、ついに乗車してしまいましたw
SHD車に乗れたのももう過去の話なんですよね・・・・

非公式側はギリギリまで1列目が前に出してあるためか、多少余裕を感じましたが、
公式側はサービス機器があって前まで詰められない事で結構ピッチが詰まっていましたねー。
左右方向の余裕は通路側のほうがむしろ余裕あるかもしれません(苦笑
ま、座席の脚の都合で足置きがオフセットしているので通路側も大変だとは思いますが・・・・

ウトウトしていた時間帯もあるので全て覚えている訳ではありませんが、
車はそれほど多くなく、低速車を追い越す際も追い付いて暫く付き合ってから抜く、みたいな事は無かったように思います。
追い付く前に車線変更してスムーズに抜く、というシチュエーションが多かったように記憶してます。

また乗ってみたいと思います♪
Posted by 湯 at 2012年01月31日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。