2010年02月17日

金井山線

今日、初めて松代で金井山線を見ました。
松代に行く時はたいてい土日なので走ってないんですよね、金井山線・・・・orz

金井山線

ちょうど狭いところで前から来た松代本線の40186号車(【30】長野駅18:00発?)が降車扱いのため停車していて
私の前を走っていた対向側の40915号車(【48】松代高校18:40発)が停車したお陰で撮れましたw

松代発車時点では行先に「市役所前」を表示しているというのも初めて見ました。
長野駅前では見られませんからね、この表示・・・・
ちなみに、右側の松代本線も長野駅前とは違う「松代高校」表示です。

□■今日のみたまま情報■□
・名鉄BC15:10発長野行 → 40411号車(20分ほど早着)
・池袋7:30発長野行 → 西武の新型ガーラHDが入っていた模様


同じカテゴリー(・2010年(KW))の記事画像
41062号車の特徴
merry Xmas表示
ある日のぐるりん号
ラッピング解除後の40640号車
Xmas装飾
高原の花
同じカテゴリー(・2010年(KW))の記事
 41062号車の特徴 (2010-12-27 16:10)
 merry Xmas表示 (2010-12-25 21:59)
 ある日のぐるりん号 (2010-12-24 10:00)
 ラッピング解除後の40640号車 (2010-12-22 22:03)
 Xmas装飾 (2010-12-20 09:30)
 高原の花 (2010-12-11 19:50)
この記事へのコメント
金井山線の方向幕って、こんな風になっているんですね。
内田線や空港~朝日線の今井方面系統といった松電の赤字補填路線も、こうして「乗らなきゃ廃止になる」ぞという一種の脅しを兼ねて、アピールすればお客が増えるかも。

「風林火山きっぷ」使えば安く乗車できるんですが、なかなか行く機会が無くて……

それと、ページ確認&ボツ了解しました。またチャレンジします。
Posted by satopyo at 2010年02月17日 22:47
松代行の長野BT発車時点でフロントには系統番号【48】と小文字で「長野市廃止代替バス」、
そして大文字で行先「金井山」もしくは「松代温泉」と表示されます。
側面は行先のところに「【48】長野市廃止代替バス」と書かれています。
行先を書かずに「廃止代替バス」って、どんだけ脅してるんでしょうね(笑

ところが、郊外に出ると系統番号は消え、このようになるようです。
長野BT行(表示上は市役所行となっていますが・汗)もどこかで系統番号が復活しているはずですが、
この辺は私よりホリデー横浜さんのほうが詳しいと思います・・・・

松電もここまでとは言いませんが、もう少しアピールしても良いのかもしれませんね。
あ、厳密に言うと松電というより松本市という事になりますが。
長野市は首長からしてこういう事にはうるさい自治体ですから(爆

金井山線は何より平日しか走っていないというのがネックでしょうね~。
私もいつか乗りたいと思っているんですが、同じくなかなか機会がなくて(泣

ページの件、よろしくです。
私としても客観的に判断出来るように努めますので、またお待ちしています。
Posted by 湯 at 2010年02月17日 23:22
こんばんは(^^)/ 金井山線愛用者です(爆
久しぶりにコメントをお送りします(^^;
呼ばれたような気はしていたのですが、なかなか時間が作れなくて…スミマセンm(_ _)m

金井山線の行先LEDですが、日頃観察していると、それぞれ次のように変化しているようです。

【前面】
〔下り〕
(長野BT発車時)「[48]市役所・金井山」又は「[48]市役所・金井山・松代温泉」(松代温泉経由の2便のみ)
(昭和通り付近から)「[48]金井山・松代」又は「[48]金井山・松代温泉・松代」(同)
(金井山付近から?)「[48]松代高校」(※ 松代温泉経由便の表示は未確認)

〔上り〕
(松代高校発車時)「[48]金井山・市役所」(※ 松代温泉経由便の表示は未確認)
(金井山付近から?)「[48]長野駅・バスターミナル」(※ 松代温泉経由便も同表示)

なお、いずれも行先として一番右に表示される停留所名(地名)のみ大文字で、それ以外は小文字です。日本語の下にローマ字による併記は行なわれず、代わりに「長野市廃止代替バス」と表示されます。

また、後面は、前面に準じて行先のみを表示しているようですが、すべて系統番号は入らず、代わりに2段書きで「長野市廃止/代替バス」の文字が入ります。

そして、側面が一番あやふやなのですが、いずれも一番上の横書きの部分には「[48]長野市廃止代替バス」と表示されています。下段の経由地表示(4列)がどのように変遷するかは…ごめんなさい(^^;

余談ですが、このような表記に変えたのは、廃止代替バスになる前の2008年の暮れ頃からだったようで、そもそもの趣旨は、松代本線との誤乗防止が目的だったようです。ごく僅かな期間だけ表示された、前面の「長野市廃止代替バス」の部分にローマ字で「Kanaiyama」の表記があるものも辛うじて記録できています。
Posted by ホリデー横浜ホリデー横浜 at 2010年02月25日 01:19
どもです~w
お返事が遅くなってしまってすみません(汗
打ち込んだつもりが投稿出来てませんでしたorz

前面の詳細な変化ありがとうございます!
ここまでコロコロ変わる便も珍しいですよね。
それと、リアは常に系統番号なしなんですね!
長野駅前で見る時も全然気にしてませんでした・・・・(惜

松代側も確かに誤乗の危険性がありますよね。
しかも乗ってしまうとかなりヤバいですしねぇ。
Posted by 湯 at 2010年02月26日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。