2009年12月25日

昨日のみすずハイウェイバス

昨日の撮影はみすずハイウェイバスで松電バスが連続でやってくる時間を狙いました。
これからの撮影はこの時間がメインになるかもしれません(笑

ダイヤ改正当日は飯田発が10497号車、長野県庁発が10691号車でした。
さて、それでは昨日の運用です。

昨日のみすずハイウェイバス

飯田BC 09:35発長野県庁行には10498号車が入っていました。
ダイヤ改正前にはよく長野―松本線に入っていた車両です。
やはりセレガRが登場しましたw

昨日のみすずハイウェイバス

先週続行でやって来た長野―松本線は少し遅れて到着しました。
車両はHIMRの40832号車です。上高地線が冬季運休になるので松本線などで運用されます。
到着時点でまだ長野県庁行の10497号車がのりばに居たのでこんなところで客扱いしています。
やっぱり7番のりばは改修の余地ありですね。

昨日のみすずハイウェイバス

長野県庁12:40発飯田BC行は10497号車でした。
この便が遅れていたため、ちょっと早着した善光寺大門12:40発の新宿行が7番のりばで並びました。
新宿行は40535号車です。10498号車と同型車ですが、年式が1年異なります。

白馬―新宿線用に果たして何号車が移籍しているのか、どうにかして調査しないと・・・・


同じカテゴリー(・2009年(MD))の記事画像
みすずハイウェイバスの改正後
赤バス復活塗装のリア
気になる運用
白馬常駐の高速バス予備車?
赤バス塗装復活
白馬営業所についてプレスリリース出たー!
同じカテゴリー(・2009年(MD))の記事
 みすずハイウェイバスの改正後 (2009-12-20 22:40)
 赤バス復活塗装のリア (2009-12-14 10:15)
 気になる運用 (2009-12-13 20:55)
 白馬常駐の高速バス予備車? (2009-12-12 18:07)
 赤バス塗装復活 (2009-12-10 21:04)
 白馬営業所についてプレスリリース出たー! (2009-12-10 10:57)
この記事へのコメント
こんばんは。
いよいよ年末年始の輸送ラッシュに入ったようですね。
今日、新宿高速バスターミナルで見ていましたら、電光表示板の
空席状況に新しく「キャンセル待ち」の表示が出ていました。

長野、松本、飯田、岡谷、飛騨高山と言った長距離路線がほぼ満席
(13時から15時ぐらいの間)でした。

窓口にも「キャンセル待ち受付」のボードが出ていたり、
「以後の空席がある便を座席確保しておいて、近時便のキャンセル待ちが
出来ます」のような案内もされていました。
最近の中央高速バスは「なかなかキップ」とかこういう部分で「お客様重視」の
ヤル気が出てきたようですね。座席の選択とか本当に歓迎すべきことばかりです。

歓迎すべきと言えば、今日はクリスマスイベントと銘打って、ハーモニカや
合唱のミニコンサートやじゃんけん大会が開かれていました。
じゃんけんは3回勝負で勝ったら賞品がもらえるのですが、残念な事に
負けてしまいました(笑 残念賞でキャンディーはもらえましたけど)

また、1番乗り場に夜行用の50602号車を据え付け、ボディーに
可愛らしいクリスマスのイラストをはったり、窓にホワイトを塗ったりして
気分を盛り上げていました。(伺いましたら、何かの規制で営業走行は
出来ないそうです。) 
折角なら車内も解放して見学させてくれたら良かったのと思うと至極残念です。

さて。前置きが長くなりましたが、松電白馬から移管された新宿線用の
車両は従来使っていた4両を確認しています。

10192→45192 10193→45193 10194→45194 
10495→45495 です。 

川バスは40***表示なので45***が白馬営業所の在籍車を
表しているようです。

また、友人から聞いた話では夜行便については、発車前のホームアナウンスで
特に圏央道~関越道~上信越道~長野道経由になる旨は放送していないそうです。
(そう言えばターミナル内に松電→川バス変更とかの案内は一切されていませんでしたね)

途中乗降もないので車内で説明すればよいだけの話かと思われます。
チャンスがあれば一度乗ってみたいところですね。
ではまた。
Posted by KOファン at 2009年12月26日 00:04
どもです~w

キャンセル待ち表示が出せるんですね♪
座席予約の件も含め、ホントに喜ばしい事ですw
そしてクリスマスイベントも開催されたんですね~!
川バスは25日になってしまうと「merry Xmas」表示も無くなるので
あと一歩欲しいかな、という感じです・・・・

白馬―新宿線用の移籍車両のチェック、ありがとうございます!
4台中3台は既にHPにアップ済みの車両でしたのでラッキーでした(笑
セレガRも1台は入ると思ってましたが、やはり10495号車が入りましたか。
ちなみに社番変更のアルゴリズムは移管当日に確認してアップ済みです。

同じ色のバスだからですかねぇ、案内が無いのは(笑
Posted by 湯 at 2009年12月26日 07:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。