2009年06月22日

エアロエースのリアスポ

エアロエースが夜行の頃はとても上から眺める機会など無かったので

昼行にコンバートされて初めてエアロエースの屋根を見る事が出来ましたw

エアロエースのリアスポ

ちゃんと屋根上社番も付いていますし、特徴的なリアスポもよく見れます♪

セレガとは異なり、リアスポレスが標準仕様の現行エアロにあって珍しいOP装備車でもあります。

いっこ前のエアロもリアスポ無し仕様が基本ですよね、たしか。

上からはセレガにもある窪みが見えますが、これって固定用なんですかね?

ただ、空気が抜ける構造にはなっていないので、セレガとは機能面の意味合いが多少違うんでしょうかね。

初代セレガのビッグスポイラー車なんかを筆頭に、やっぱり観光バスにはスポイラーがいいなと思う訳です(笑


同じカテゴリー(・2009年(KW))の記事画像
12.24のXmasバス
大都会へ・・・・2nd. Season
merry Xmas表示♪
Xmasバスの側面
代走×高速×快速
45412号車
同じカテゴリー(・2009年(KW))の記事
 12.24のXmasバス (2009-12-26 13:01)
 大都会へ・・・・2nd. Season (2009-12-26 07:59)
 merry Xmas表示♪ (2009-12-24 14:35)
 Xmasバスの側面 (2009-12-19 14:50)
 代走×高速×快速 (2009-12-18 09:39)
 45412号車 (2009-12-17 09:11)
この記事へのコメント
バスにスポイラーがついてるとかっこいいですね。

スポイラーがあると、バックモニターのカメラが隠れるけど、スポイラーがないとカメラが丸出しなので、カメラだけ目立ちますね。
Posted by ガーラ at 2009年06月22日 21:03
全部の観光バスボディに装備して欲しいぐらいですよ、リアスポは(笑

いっこ前のエアロ系なんかは電動格納式カメラでスッキリしてましたけど、
丸出しなのは路線バスっぽく見えてしまってダメですよね。
流麗な観光バスならやはりそこまで考えて欲しいですww
Posted by 湯 at 2009年06月22日 21:10
電動格納式のほうが、バスっぽいですね♪

てかなぜ電動格納式ではなくスポイラーの所に持っていったんですかね?
Posted by ガーラ at 2009年06月22日 22:40
ひとつは路線バスとの部品共通化によるコスト削減、露出してる事でメンテナンス性向上などがありますが、
電動格納式の場合、カメラが故障していなくても格納機構が故障してしまうと無能化してしまいますよね。
絶対壊れないのなら別ですが、少しでも故障の可能性があるのならリスクを取っ払ってしまうほうが良いとは思います。
Posted by 湯 at 2009年06月22日 22:53
そうだったんですか。
いわゆる大人の事情ではなく、バスの事情ですね。

話は変わりますが、セレガプレミアムって、アルピコグループは導入してくれるんでしょうか?
Posted by ガーラ at 2009年06月22日 23:20
まぁあくまで推測ですが、逆にちょっと考えるとこれしか出てきません。

セレガプレミアムなんて絶対無理ですよ(笑
定員から考慮すれば料金を相当高めに設定しないと元が取れません。
そんなツアー、組んだところでお客さんが集まりませんよ、長野じゃ。
しかも、もし故障したり検査に入ったりしたら代打が居ない車両を運用するような会社じゃありません。
今のハイランドではPremium Expressが限界だと思います。
Posted by 湯 at 2009年06月22日 23:39
そうですね(泣)


長野県のバス会社でセレガプレミアムを導入するとしたら、どこですかね
Posted by ガーラ at 2009年06月22日 23:49
う~ん、あまり現実的な話じゃないですね。

最も可能性があるとすれば和田バスでしょうけど、この議論、答え出ます?
Posted by 湯 at 2009年06月22日 23:53
う~んでないかもしれません(泣)

すいません、結論のでない話を持ちかけて(泣)
Posted by ガーラ at 2009年06月23日 00:00
ある程度先を読んだハイソな(?)やりとりが出来るといいですねw
Posted by 湯 at 2009年06月23日 07:44
>湯さん、ガーラさん

 お話し中申し訳ありません・・・ m(_ _)m 実は今日、長野へ久々に千曲エアロがやって
きました!(92年式の1904) 佐久2便~長野4便で折り返していきました。昼休みちょうど
外に出られたので、県庁で許可を得て撮影させていただきました(^^; 運転士さんも「確かに
エアロは久しぶりになるな~。」とのこと。最近は927、928の天下でしたので、本当に感動しました!

 感動したといえば、今日また例の「京王表示」車が走っていましたよ!13:35頃でしょうか、
善光寺大門で50901が発車待機中に、「京王」表示のセレガFS、フロントに「902」の表示が
ありましたので、「K59902」号車で間違いないと思うのですが、残念ながら入口の方向幕プレートには
何も入っておらず、しかも素通りで撮影もできず・・・(笑) よ~く見ると、乗客は前方に固まっていて、制服
らしきものを着ていたので、運転士さんの訓練かな?とも思いました。車両番号は間違いないと思うのですが、
もし他にご覧になった方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします(^-^)
Posted by 新田川公園 at 2009年06月24日 14:52
おっと、今日旧エアロが来たんですか!!!!
久々ですね~w
昨日も千曲バス第2便に927号車が入ってましたし、新型しか見れてなかったですもんね~。

京王の車両の件ですが、それは号車表示等はありましたかね??
K50902号車が待機中との事ですが、K50902号車とセレガFSが
どういう位置関係で居たのかが分からないのでもし情報があればお願い致します。
あと、セレガは日野車なので社番の万の位は「5」ではなく「6」になります。
実際、K69902号車というセレガFSは京王電鉄バスに所属していますので、おそらくこの車両でしょうね。

ただ、これまで話にあったK60401号車とk69902号車には明らかな違いがあります。

K60401号車は行先表示機・ワンマン装備を一切持っておらず(今後仕様は変わります・汗)、
前面の表示窓には「京王」としか表示が出来ません。貸切車ですからね(笑
いっぽうのK69902号車は前面:幕+側面:サボという通常の高速車です。
K69902号車に側面サボがあるのも高速車だからで、K60401号車は側面には何も無いんです。
この仕様はk60401号車だけのものでしたが、これからどうなるか動向要注目です。

で、そうなると非常に興味深いのは、何故「京王」を表示し、側面サボに何も入っていなかったかです!!
定期運行中であればワンマン装備や幕に不具合があり、車掌を乗せて走っていた形になるんでしょうけど、
訓練運行であればそれはそれでかなり珍しいシーンになりますね~ww
あと、側面サボに何も入っていないという事は、左側は「新宿」で右側は「(表示なし)」だったという事で良いですかね?
左側は車体に「新宿」表示が直書きですよね。逆に白地になっていたら白地のサボが存在するという事になりますね・・・・

ともあれ、他に情報のある方がいらっしゃったら私も情報が欲しいです♪♪
Posted by 湯 at 2009年06月24日 16:15
>湯さん

 失礼しました!日野ですので「K69902」です。お詫びして訂正致します・・・m(_ _)m

 実は今日、この車両を2回見ているんです。1度目は11:05頃、九反交差点を長野BT方面へ
北上していきました。表示は「京王」で、なぜか「①」号車表示がありましたので、もしや新宿6:50発が
何らかの形で遅延したのでは?と思い、午後の空き時間を使って、大門バス停で待っていました。

 まず13:30頃にやってきたのはK50901、この車両が新宿6:50の折り返しになりますよね。
がっかりして戻ろうとした所、そこにK69902がやってきました!しかし大門バス停で減速したものの、
K50901の横をゆっくり素通りしていきました(^^; 車内にいらした方は、先ほどの書き込み通りです。

 いずれにしても驚いたのが、(以前も話題になっていたのでかなり気にして見たのですが)
サボは ”両方とも” 無表示でした。左側の「新宿」直書きもなく、いわゆる「サボの枠だけ」状態でした。
消されたのか、隠していたのかは分かりませんが、いずれにしても無表示だったことには驚きました!

 しっかり見ることができず、これだけの情報しかありませんが、
他にもご覧になった方がいらっしゃるといいですね (^^//
Posted by 新田川公園 at 2009年06月24日 16:43
追加情報ありがとうございます!!

午前中に営業便と別ダイヤで下って来てたんですね。
①号車表示も付けて・・・・

サボも無表示ってのがかなり不思議ですね~。
京王のパターンからいくと少し前にたぶん車体を塗り直してるので、
もし白サボが入っていなかった場合はその時に表示がされなかったんでしょうね。
となると教習用などの用途も考えていた可能性もありますねぇ。
それに、「京王」表示も他の幕車が出来るかどうかが分からないんですよ。
初めて聞きましたもん、白幕の京王表示が現示されている目撃情報(笑

幕車は確実に減って来てるので、この車両もあとどれだけ見られるか分かりませんし、
京王車観察の楽しみがまたひとつ増えましたね~ww
Posted by 湯 at 2009年06月24日 20:52
川中島バス、松本電鉄、諏訪バス、アルピコハイランドバスの中でセレガとガーラが一番多いのはどこですか?
Posted by ガーラ at 2009年06月24日 21:22
教えて君になる前にこれぐらいの事なら調べてから聞いて頂いたほうが良いかなと思いますけどね(笑

セレガとガーラが最も多いのは圧倒的にハイランドです。
初代・R・HIMR・新型とセレガは各種揃っていますし、ガーラも初代のⅠ・Ⅱ・Ⅲ・HD-9に新型と全てが揃っています。

川バス・松電・諏訪バスは路線事業者ですから、高速・観光車は所有車両の半数以下です。
それに対し、ハイランドは所属車の殆ど全てが観光車ですから、必然的に所有台数の規模が違いますw
Posted by 湯 at 2009年06月24日 21:39
すいません(泣)

僕、現在学生だし…今は就活中ですのであんまり自由な時間がとれないんです(泣)

できれば自分で調べたいけど…就職が決まるまでは… 本当に申し訳ないです(=゜-゜)(=。_。)
Posted by ガーラ at 2009年06月24日 22:29
やはり学生さんでしたかw
就活がんばってくださいね♪

ネット世界では教えて君は、特定ページに集まる他ユーザーから敬遠される傾向にあるんですよ。
ガーラさんがそうなってしまうと私としても辛いです・・・・・

なので、状況が落ち着くまではROMのほうが良いと思います、個人的には。
ネットというものは個人の事情は考慮に入れないのが普通です。誰もが見れる公開の場ですからね。
Posted by 湯 at 2009年06月24日 22:56
こんばんは(^^)/
ん?? 何だか呼ばれたような…(^^;ゞ

新田川公園さんが目撃されたK69902号車(練馬200か・・34)ですが、私も目撃&(辛うじて)撮影しています!
今日は家の用事などがあり、昼前から時間休で会社を抜けていたのですが、ちょうど40913~40915の運用調査が出来る時間帯に空きができたので、BT~駅付近をウロウロしていた時に偶然目撃したのです。
私がターミナル通りをBT方面から駅方面へ歩きながら末広町交差点に近づいたとき、K69902号車が信号待ちで停まっているところだったのですが、何となく眺めていて、「若番の車両か。珍しいなぁ~」と思っていたら、方向幕等の表示類が斯様な状態だったので、慌ててカメラのスイッチを入れ、辛うじて撮影することができた次第です。撮影時刻から、そこを通過したのは1342頃で、長野駅方向からBT方向へ走っていきました。
しかし、その時刻にそこを通過する新宿線はなく(善光寺大門1340→長野駅1400の新宿行きが一番近いですが)、行き先等をいっさい表示しないバスの出で立ちと車内の人物等(制服を着た方かどうかは覚えていないのですが、一般の乗客とは何か雰囲気が違っていました。)から、私も営業運行中のバスではなかったものと感じました。乗務員訓練か何かでしょうか。
Posted by ホリデー横浜@自宅PC at 2009年06月25日 00:45
続けてこんばんは(^^)/

今日はもう一つ、大きな収穫!?がありました!
↑のコメントにも書いたのですが、今までここで話題になり、気になっていた40913~40915の廃止代替トリオの昼間の運用のほとんどが見られたのです!!

まず、40915号車。
日赤方面から来る長野駅1150発の「[11]善光寺 宇木」行に入っていました。
その後、1330頃にBTにて待機している姿を目撃しました。この間の運用は不明ですが、恐らく先日話題になった大通り経由の回送で、BTまでやってきたものと思われます。
そして、1340頃にBTを出発し、長野駅1345発の「[30]古戦場 松代」行になりました。

次に、40914号車。
1330頃にBTにて待機している姿を目撃しました。1337頃にBTを出発し、長野駅1340発の「[38]紙屋 大塚南」行になりました。
そして、BTでエンジンをかけた時に最初に表示されたのが「昭和通り 県庁前」でしたので、これも以前目撃例があった松代高校1225発の松代本線が前運用だったのではないかと思われます。
(松代本線同士の折返しではないのですね。)

そして、40913号車はというと、通常どおり金井山線に入っており、BT1330着~1410発までの間、乗り場で待機していたのですが、1330~1337頃までの間は、40913~40915号車の3台が同時にBTにいたのです。松代営業所以外に3台が顔を揃えるシーンがあったことに、非常に驚きました。
もっと言うと、長野駅1335発の「[21]日赤 大塚南」行になるまでの間、40900号車もBTで待機しておりましたので、1330の前後数分は、川バスのノンステ車4台すべてがBTに集結していたことになりますね!

これで気になるのは、40915の昼前の日赤線(宇木行)の前の運用ですね。
あと、40914の大塚南→松代への復帰方法です。
(大塚南に寄る運用を組んでいるのは、給油のためではないかと推測してみたのですが…)
Posted by ホリデー横浜@自宅PC at 2009年06月25日 01:01
どもです~w

K69902号車の件、ありがとうございます!
本日付の記事にさせて頂きました。
善光寺大門を素通りして行ったにも関わらずそのまま長野駅7番のりば方面から西進してきたとなると、
営業路線のルートを辿って走行していたという事にもなり、ますます訓練運行であった確率が高くなりましたねw

ガミオ3兄弟の動向もありがとうございます♪
ホント驚きですね、松代営業所だけでなく長野BTでも顔を揃える時間帯があるなんて。

だいぶ運用も明らかになってきましたねww

大塚南の件、私もそう思います。給油+洗車と考えるのが一番合理的ですね。
Posted by 湯 at 2009年06月25日 16:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。