2013年04月13日

水野美術館号の入庫運用

気が付けば長野駅に姿を見せる長電バスの中型幕車は残り1台になりましたね。
あれほど居たP-代・U-代のレインボーRJが急速に姿を消し、
少数派のKC-代も通常色はLED化されてしまいました。

そんな中、そのラッピングのお蔭で充当便の種類が超少ない2352号車だけは
現在も幕車のまま残り、入出庫以外はずっと【15】日赤線だけを往復している生活です。
そして日赤線が終わると【9】平林線で柳原に帰っていくという・・・・。

水野美術館号の入庫運用
2352号車 KC-RJ1JJCA 1999年式 長電バス 長野営業所

大型幕車も残り数台となりました。
水野美術館号はまだ14年目なので、大型幕車よりは長く残るでしょうね。
それでもLED化されない保証はありません。

それから、リア方向幕が無い車両というのもホントに減りました。
長電では新車はレインボーHRまでですかね。そういう意味でも貴重な車両です。

※お知らせ※

そういえば先月でナガブロでのブログ開設7年目突入となりました。
そんなに長くやってるつもりは無いんですが、気が付けばそんなに経ってるようです(笑
そして、安定的にいつも通り開設記念日に書くのを忘れてしまい、今更になりました。


同じカテゴリー(・2013年(ND))の記事画像
1011号車と1104号車の違い②
ラッピングバスの並び
全中スケート大会ラッピング
宇木、ついに再開発
長電バス1273号車~新しいエアロエース♪
長電バス1277号車登場~でもちょっと変なんです
同じカテゴリー(・2013年(ND))の記事
 1011号車と1104号車の違い② (2013-12-19 09:00)
 ラッピングバスの並び (2013-12-05 09:00)
 池袋線ダイヤ改正 (2013-11-27 09:00)
 全中スケート大会ラッピング (2013-11-13 09:00)
 宇木、ついに再開発 (2013-10-26 09:00)
 長電バス1273号車~新しいエアロエース♪ (2013-10-24 09:00)
この記事へのコメント
ども。
参考まで、水野号の朝の出庫便は綿内駅回送→綿内駅-長野駅東口の運用で、折り返し日赤線の運行に入ります。一日やってるとイヤんなります(謎)。
ちなみに2352のこれはラッピングではなく塗装です。いまどきホイールまでボデー同色ってのも珍しいというか、ぐるりん号も水色だから珍しくないのかな?
Posted by けんさん at 2013年04月26日 23:38
いま水野美術館号は綿内線からスタートなんですかっ!!
そこから夕方までずっと往復ですよね・・・・(滝汗
それは修行のような仕業ですねorz

この車両は広義の意味でのラッピングと表記しています♪
狭義では今でこそシート施工を指しますが昔はみんな塗装でしたしねw

ホイール同色って最近だとコミュニティバス以外あまりやらなくなりましたよねー。
個人的にはカラードホイールが結構好きなんですがw
Posted by 湯湯 at 2013年04月27日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。