2008年06月05日

川中島バスの再建案~4路線の廃止も視野に

今日の夕方の県内ニュースで川バスが再建案を長野市に提出した様子が放送されていましたね。

基本、普段は1日1件までしかブログを書きませんが、これは重大ニュースなので2件目アップです。

内容を見て、少しですが驚きました。松電が3路線廃止検討なのに対し、川バスはそれを上回る4路線です。

車両運用にも大きな影響が出そうな今回の再建案についてまとめます。

○維持が困難な路線○
・【40】県庁循環線    ・【130】松代篠ノ井線
・【48】金井山線     ・【132】青池線


○短縮・統合を検討する路線○
・【25】小市線       ・【33】北原篠ノ井線
・【26】新町大原橋線  ・【34】三本柳線
・【27】高府線       ・【36】綱島線
・【32】運転免許センター篠ノ井線


○便数の変更を検討する路線○
・【22】犀北団地線    ・【46】大豆島線
・【45】北屋島線     ・【47】東通り線


これは非常にマズいですね・・・・

それぞれについて勝手にシミュレーションしてみましょう(笑
あくまで私個人の考察です。可能性を述べるに過ぎません。

まず廃止検討路線から。

川中島バスの再建案~4路線の廃止も視野に

・【40】県庁循環、まさか廃止するんですか??
たしかに乗客はあまり乗ってない時間帯が多いですよね。
ただ、どうするんでしょう、クセニッツシティの2台。他に使用用途は無いですよ。
・【130・132】番号が3桁の路線は元々ローカル系ですからね、致し方ない部分もありますね。
・【48】金井山線も代替系統がありませんね。どうするんでしょうか。

次に短縮・統合検討路線。

・【25】小市線ですが、これは終点以外全て【26】新町線・【27】高府線と同じ区間を走るため、
事実上の廃止の上で統合という形になっても仕方ない路線のような気もします。
「事実上の」と言ったのは、朝夕の時間帯のみ残すという形で日中廃止のような形が考えられるためです。
そうでなくても【25】の新橋発着便なんか、完全に【26】・【27】と全く同じ路線ですからね。
・【26】新町大原橋線ですが、大原橋延長の短縮はありえますね。
ただし、犀峡高校通学便を兼ねているため犀峡高校始発着便は必要でしょうし、
犀峡高校で折り返し不可能なため次の大原橋での折り返しは残さざるを得ない気もしますが・・・・
でも、新町町営バスの路線も通っている区間なので、そちらに完全に移行すれば不可能ではなくなります。
・【27】高府線、これは初引行の短縮(高府行)の可能性があります。
・【32・33】これら2系統の篠ノ井行はもともと途中経由地が違うだけの2系統なので、
片方を篠ノ井行、もう片方を途中止まりの新路線とする案が考えられます。
すると、大通りを通る【32】が篠ノ井行で存続し、【33】が北原・今井行きになるのでしょうか。
・【34】三本柳線は路線の大部分が【33】北原篠ノ井線とカブっているため、経由地変更などでも対応出来ます。
・【36】綱島線、これは謎です・・・・。他のどの路線とも違う部分を走行します。
これでは統合は不可能です。短縮すると綱島線である理由すら無くなります。どうするんでしょうか・・・・

最後に便数変更の路線。
ま、便数変更とは名ばかりで「減便」が正解ですね。

・【22】犀北団地線、【45】北屋島線、【46】大豆島線は現在、40分間隔で運行している路線です。
今でもダイヤが一回りするのに2時間掛かるため、パターンダイヤなのに時間を覚え難い路線ですが、
これより減便するとなると45分や50分間隔というのは考え難いため、60分間隔となってしまう可能性が非常に高いでしょう・・・
そうなればバスの時間は非常に覚え易くはなりますが、利便性は格段に落ちるでしょうね。
・【47】東通り線は松岡行やホワイトリンク行ですが、ホワイトリンクの利用者数の落ち込みでしょうか・・・・
松岡行も間引きという形でも可能でしょうね。文大長野高校の輸送に合わせるのでしょう。

思っていたよりは少し重い再建案だなというのが率直な感想です。
駅前に来るバスの本数にも響きますね。

車両はどうなるんでしょうか。
【40】県庁循環が無くなればクセニッツシティの2台とジャーニー1台が不要になりますね。
アルピコグループでもCNG車は他に無いので、動向に大注目です。ぐるりん号に入ったら面白いかもしれませんねw
ジャーニーも用途が無くなってしまうような気がしますが、季節運行の観光地シャトルには入れますね。
ただ、出口が異様に狭いためぐるりん号には向いてません。予備車は40035号車のままか、クセニッツですね。
県庁循環が無くなると予備車の1台である40036号車も影響が出そうですね・・・・
【132】青池線では尼崎市交のレインボーが1台不要になります。

大きな影響が出そうな再建案、これからも推移を見守っていきたいですね。


同じカテゴリー(・アルピコ再建問題)の記事画像
アルピコ再建計画完了+アルピコ交通表示
松電+川バス+諏訪バス=アルピコ交通
川中島バス路線再編の実施確定
バス4社は事実上の1社統合
諏訪バスも再建案発表
大町線も縮小対象
同じカテゴリー(・アルピコ再建問題)の記事
 アルピコ再建計画完了+アルピコ交通表示 (2011-03-31 19:11)
 松電+川バス+諏訪バス=アルピコ交通 (2011-02-24 09:00)
 川中島バス路線再編の実施確定 (2008-11-10 15:36)
 バス4社は事実上の1社統合 (2008-08-27 20:25)
 諏訪バスも再建案発表 (2008-07-14 18:15)
 大町線も縮小対象 (2008-07-03 18:58)
この記事へのコメント
川中島バスのニュースを見ました!長野の街のバス事情!どうなるのでしょうね!!!

湯さま! 土日に横浜に行ってきまして、♪あの町この町虹色めぐり〜横浜の町から〜(笑)を連載中です。横浜でも、バスウォッチングやバス撮影は思わずしてきました。(^o^)

横浜のあかいくつ号と、はまりん君模様のノンステップバス、海の色しましまバスを掲載致しました。また見に来てください。

それで、はまりん君模様のノンステップバスの上のところに、なにかついている形のバスでした。これは何なのでしょうか?教えてください。
Posted by みうみうBETTY at 2008年06月06日 07:38
やっぱり4路線廃止となると、廃車になるバス出てくるでしょうね。今年は車両購入は難しそうですね。
Posted by バスダイスキ at 2008年06月06日 11:58
>みうみうBETTYさん

長野のバスはこの1年で大きく変わると思いますね~。
動向に注目です。

記事拝見させて頂きましたw
屋根上機器の謎についてもコメントさせて頂きましたよ~♪

>バスダイスキさん

86・87年式車の一部の廃車は免れないでしょうね~(悲
ただ、例年なら今の時期、既に中古車の転入は始まっていますが、今年は全くです。
そのぶん、旧車が生き残っているという現状かもしれません。
Posted by at 2008年06月06日 12:57
金井山線沿線住みです(汗)

ホワイトリング線、金井山線 どっちにも乗れるバス停に家は近いのですが、
昼間も、ほとんど乗客がいないから無理ですね。
自分もたまーにしか乗らないし、乗る回数は高速新宿線、大阪線のほうが
多かったりします(笑)

でも、難しい問題ですねー。
Posted by LIMA at 2008年06月07日 21:15
金井山線は廃止検討4路線の中で最も平均乗客数が最も多い5.6人だそうです。
これは松電の廃止検討路線の立田線の3人台よりも多いです。
ま、それでもちょっと少な過ぎる数字ですけどね・・・・

バスの不採算路線維持ってのは本当に難しい問題です。
Posted by at 2008年06月07日 21:36
ついに路線再編案発表ですか。

県庁循環のクセニッツ、使う場所無くなったら売却でしょうか?コミュニティ系だと中古の需要は多いので、再就職先もすぐ決まると思います。地鉄の射水市コミュニティ用で、平成17年式の元長崎県営バスで、諌早市多良見地区のコミュニティバスが平成19年3月に廃止になって余剰になった車両が入っている例があります。射水市コミュニティで海王交通担当でクセニッツありますが。あ、CNGだとだめか。(スタンドが今の所富山市にしかない。)

それでは、この辺で失礼します。
Posted by 元段ボール製造人 at 2008年06月07日 21:38
えぇ、ついに市に対して正式に案が提出されたようです。

クセニッツはCNGじゃなければ需要はかなりあると思うんですがね、それがネックでしょうねぇ。
しかも40200はFFですが40100のほうは4WDで、雪国でもある程度イケそうですしww
県内の場合なら、松電のタウンスニーカーの初代ポンチョの置換えとかでしょうか。
松電の市街地コミュニティー運用は川バスより活気がありますし、
経営再建中とはいえ活用のし様はあるとは思います。
ただ、いかんせんCNGスタンドがあるのかどうか・・・・
Posted by at 2008年06月07日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。