同じ行先なのに違う

2022年12月10日 09:00

行先の話でもう一題。
途中から全く同じルートを走行し、行先も全く同じなのに違う行先表示の話。

【30】松代本線と【37】田牧線の上り便は下氷鉋から同一ルートでの走行となります。
行先も同じく県庁前(松代本線には一部長野駅止まりの運用があります)。

松代本線の場合、長野駅のひとつ前の「末広町」を発車すると行先表示が変わり、
系統番号無しの「(昭和通り) 県庁前」という表示になります。
この表示になっていれば基本松代本線と思って間違いありません。

しかし、全く同一の行先で走ってくる田牧線はと言うと・・・・



「[37] (長野駅・昭和通り) 県庁前」という、末広町までと同じ表示です。
系統番号が消えない他、長野駅を通過しても長野駅が経由地に入っています。
これで田牧線だという事がすぐに分かります。ありがたい表示です。

関連記事