【2】三才線東長野病院行
平日1日1本しか走らない送り込み回送を兼ねた路線。
それが【2】三才線の柳原発東長野病院行。
早朝深夜などではなく、日中に1本ポツンと運行されています。
HPの路線図では黒色になっている路線です。ちなみに逆の柳原行はありません。
真昼間で乗車の難易度は高くないので乗ってきました♪
まず、この路線でしか出ない行先を!
系統番号は2、そして長野駅なら別路線になる「三才駅」と「東長野病院」が並んでいて、
大文字の文字数が多い派手な行先表示が特徴的だなと思います。
送り込み回送を兼ねているので、日中ですがもちろん市民病院は非経由。
東長野病院まで直行で向かいます。三才駅は通るので、完全マイナー路線という訳ではありません。
市立高校の交差点から急坂を登り清泉大学・短大まで一気にワープするのがこの路線のハイライト。
最初はセンターラインがあるのですが後半センターラインが無くなり道幅が狭まり、緊張感が増してスリリングです。
ホントは清泉大学・短大で降りても良かったのですが、実はこの路線、長電バスHPに運賃表がありません。
一体いくらなんだ?という事を確実に記録するため、終点の東長野病院まで乗りました。
その結果がこちらです。
柳原から東長野病院までフルで乗車すると470円です。ご乗車の方はご参考までに♪
尚、終点2つ手前の市立高校までは通常の【2】三才線の運賃表でOK。
清泉大学・短大と東長野病院だけが別建てとなります。
関連記事