県外用セレガR FD
県外用は県外用でも松本所属のセレガR FDです。
長野―松本線のWC付き車運用の現在の主力といったところでしょうか。
松本―新宿線はSクラス運用が徐々に増やされてきた上に
今年は非Sクラスの新車まで入ってしまったようなので
02年式エアロバスや03・04年式セレガR FDがその任に就くようで。
10395号車 KL-RU1FSEA 2003年式 アルピコ交通松本電鉄 松本営業所
この03年式セレガR FDは、アルピコのセレガR FDとしては最初のグループですね。
前年まで導入されていたエアロバスや少し前の初代セレガに倣って
フロントガラス下のブラックアウトが施されていないのが特徴です。
なんかちょっとマヌケにも見える顔立ちです(笑
実際、次の10495/30637/40534号車~以降はブラックアウトが施され、
非常に精悍な顔つきになったと思います。初代の車両はハイランドのごく一部だけ
ブラックアウトの車両がいて、実際そっちのほうがカッコ良かったと思いますしw
いっぽうFSはというと、同ボディのHIMRも含めてブラックアウトで導入されてるんですよね。
導入目的の違いはあるにせよ、FDとFSで違いがあった事はとても興味深いと思います。
関連記事