長野―新宿線にSクラスシート導入

2012年01月07日 09:00

公式HPの長野―新宿線公式ページに告知が出ていますね。
いや~、驚きました。長野線でもSクラスシートが利用出来るようになるとは。
まぁ、まだ2往復だけですのでなかなか利用機会はないと思いますが・・・・

Sクラスシート車の運用開始は2012年2月1日から。
運用は以下の通りです。

・善光寺大門6:10発(KW6006便)→新宿西口17:40発(KW6021便)
・善光寺大門9:40発(KW6014便)→新宿西口23:30発(KW6051便)

※車両検査時などに通常車両で運行されるのか、予備車があり常に2往復運行されるのかは
現段階で公表されておらず、車両導入数をみてから判断される事案となりそうです。


どちらもアルピコ交通川中島バス担当便となりますが、
車両後部の仕様を考えると新車で導入されるものと思われます。
いよいよ県外昼行車にも久しぶりの新車導入となりそうですねww
パウダールーム付きWC仕様は川バスでは初となります♪

しかし、それ以上に驚いたのは夜行便の車両仕様変更・・・・
夜行仕様車の新宿線運用は今月いっぱいで終了します。

2月1日からは夜行の長野―千葉線が開業し、そちらに独立3列シート車が必要になりますしね、
まぁやむを得ない事だとは思います。夜行便は利用率が高く座席数が多いほうが良い、という判断でしょう。

関連記事