すざか市民バス 北相之島線・明徳団地線に新車導入

2020年10月16日 09:00

長電バスが9月に2台の新車を導入したそうです。
片方は屋代須坂線をメインに運用されているブルーリボン。
もう1台はレインボーなんですが、何とこれが【K】北相之島線・【M】明徳団地線用。
従来は175号車が担当していた路線であり、カラーリングを引き継いでいます。
という事は175号車は・・・・


1802号車 型式調査中 2020年式 長電バス 長野営業所

175号車は車体が傾いていたり側面幕を抜き取ってあったりと、
心配な状態ではありましたが、まさか一気に新型になってしまうとは(汗

そして、今回導入分の2台はフルカラーLED式行先表示器を装備しているのが最大の特徴。
1801号車だとどういう表示が出ているのかまだ詳しく調べていませんが、
この1802号車の表示を見る限り路線カラーを表示するようになっており、
もしこの1802号車が他のすざか市民バス路線を代走するような場合、
ピンクや青、オレンジを出せるものと思われます(機会自体が無いでしょうがw)。

地方事業者は白色LED式行先表示器どまりな事も多いですが、長電バス(と須坂市)は攻めてきましたね。
バスの行先表示器としては最終形態だと思います、フルカラー式は。
幕車時代に出来ていた事が橙色LEDになって一度出来なくなり、
フルカラーになって完全に全て出来るようになったわけですからね。
まあ、幕回しは出来ないんですがww

1802号車には175号車のように長く活躍してくれる事を願いたいと思います♪

関連記事