昨日の京王車の件で

2009年06月25日 13:20

ホリデー横浜さんから画像を提供頂きました!!

たしかに幕+サボの京王セレガFSで、白地に「京王」表示の前面幕です。

しかも側面も新田川公園さんに教えて頂いたとおり無地×2という異例の状態です。



元画像を見た限り、右側は枠の内部が見えるのですが、左側は枠の内部が見えません。

という事は、左側には白サボが挿さっていた事になります!!!

恐らく他のサボの裏面とかなんでしょうけど、左側はサボ無しの場合は車体に直に「新宿」と書いてあり

通常の運行で左側のサボ枠にサボが挿さっている事は滅多にありません。少なくとも長野では見られません。

逆に右側にサボが挿さってないシーンも見られません。

そして気になるのが前面の「京王」幕です。

これ、標準でインスコされているとは思えないような変な余白が開いてるんですけど(汗

K60401号車の京王表示(幕ではなく社名表示)では「京」と「王」の間に少しスペースがありますが、この幕にはそれが殆どありません。

長野では「(行先)」と「回送」以外の表示を見る事って基本的に出来ないので、

幕の対応表などが分かれば真偽も分かるんですけどね、こればっかりは私にはどうにも・・・・

ともあれ情報を頂いた新田川公園さん、画像を頂いたホリデー横浜さん、ありがとうございました!!

関連記事